首里のラビューで好きなメニューを好きなだけ食べられるという夢のような企画があったのでワックワクで行ってきた
前菜からドルチェまで合わせて75ものメニューがずらり
どれをお願いしても青木シェフが丁寧に作って下さるのね〜
お料理が出来上がるまで選りすぐりのワインを頂くことにした。
サルディーニャのマンザニーレ2013を頂く。
柑橘類や花の香りがふわりと鼻に抜ける。
シチリアのラミー2012も頂く。
黄金色の存在感のある色。
フルーツの香りでミネラル感たっぷりの味。
県産小魚のカルピョーネ(南蛮漬け)
ていねいな作りの甘酢に感動
揚げたての小魚が甘酢を吸ってとてもさっぱりした味
カンパチのカルパッチョ レモン&マスタード
新鮮なカンパチのカルパッチョ
身がしまってコリコリする
レモン&マスタードが魚の臭みを全く感じさせない
トレンティーノのサン・ヴァレンティン2006。
複雑性のある豊かで上品な味わいにびっくり
最高
そろそろ赤も飲んでみよう。
ピエモンテのランゲ・ネッビオーロ2006。
すっきりとした甘さでグビグビ飲めちゃう赤。
鶏レバーのヴェネツィア風
全くレバー臭さのない驚きの鶏レバー料理
火の通し方も絶妙でふんわりとした食感
レバーって調理方法によっては苦手なんだけど、これならいくらでも食べられるわ〜
次なる赤はアマローネ
ヴェネトのカピテル・デ・ロアリ2008。
深い赤にほんのりシナモンの香り漂いその後に甘味と旨味ジュワーっと感じられるアマローネ独特の味
そして最後の赤はスーパートスカーナ
グラッタマッコ2004。
フレッシュだけどしっかり核があり、まろやかな味
フルボディだけど飲みやすい
ひよこ豆のヴェルッタータ(ポタージュスープ)
優しい味の中にしっかりした旨味のあるスープ。
滋味深いわ〜
ラザーニェ
ラビューのラザニアはね、沖縄にいるんであれば絶対1度は食べるべき逸品
隣に座っていらしたお客さんとも
「おなかいっぱいラビューのラザニア食べたいよね」
と言って盛り上がったよ
ただ他のメニューも食べたいので今回は一切れで我慢
栗とシイタケのリゾット
秋・秋・秋〜
まさに秋を感じる一品。
甘い栗とシイタケの甘味、そしてちょい固めのお米の食感がなんとも言えない
県産魚 ハーブパン粉焼き
糸満漁港で手いにれたという新鮮な小魚。
それをていねいな仕事で骨が全くない状態にしてハーブパン粉焼きにしたもの。
外側はカリカリ中はフンワリの王道を極めたような料理
金城アグー100%アッシュー(ハンバーグ)
今帰仁の金城アグー100%
噛むほどにアグーの旨さがジュワーっとにじみ出てくる
同じく今帰仁で作られたという椎茸もまた甘味も旨味がバツグンに強い
お気に入りの白サン・ヴァレンティンをお代わりしながらドルチェへ
パルミジャーノ、ナッツ、栗のはちみつ
栗のはちみつにパルミジャーノ、ナッツをつけつけ食べると最高のワインのつまみになる
この組み合わせ素晴らしい
ウチ飲みでもやってみよっと
パンナコッタ、カーブチーのシャーベット
つるりとしななめらかな口当たりのパンナコッタと北部で捕れたカーブチーのシャーベットの爽やかさよ〜
1度で2度楽しめる組み合わせ
食べたいメニューはまだまだあったのに75のうち10しか食べられなかった
でもこの贅沢な企画に参加することができて本当に幸せ〜
「こういった企画をするにはコック最低3人は必要なんです。」
って笑いながら青木シェフは笑っていらしたけど、テキパキと次々お料理を作り出すシェフにはただただ脱帽
めぐみさん、青木シェフ今回も本当に美味しく素晴らしい時間をありがとうございました
Ristorante Ravieu (リストランテ ラビュー)
住所:沖縄県那覇市首里寒川町2-18
電話番号:098-886-6679
営業時間:昼12:00-15:00 (水~日)夜18:00-21:00 (火~日)
休み:月曜日&火曜日のランチ
http://ristorante8ravieu.ti-da.net