2014年09月08日

2014年 4月から8月までの草月

この5ヶ月間はレッスンを休むことも多かった。
6月なんてまるまる1ヶ月休んでしまった。

フラワーアレンジメントも同時並行なので、草月の型がなかなか進まないんだけど、お花を扱って癒やされることに変りはないので楽しい。

相変わらず自由花はイメージが湧いてこないのでお花がうまく生かされていないような気がして残念ガ-ン

☆4月
花1回目

赤丸1-7 基本傾真型・盛花


赤丸自由花

先生にだいぶ手直ししたもらいながら生けた自由花。

花瓶にそのまま生けるんじゃなく、その他のオブジェも使って生けるとこんなに洗練された作品になる。

オブジェの固定のしかたとか先生いないと全然できない。
ふむ〜道は険しいわヒミツ

花2回目

赤丸1-8 基本傾真型・盛花 (逆勝手)

赤丸フランスモダン

葉に流れを持たせながら作っていくフランスモダンの作品。
先生のお手本なしじゃ全く固まっちゃう。

一見簡単に見えるフランスモダンだけど、か〜な〜り〜むずかしいのじゃ。

☆5月
赤丸1-11 第一応用立真型・盛花

赤丸フランスモダン

フトイで縦のリズムを持たせるには初めての体験。
和になってしまいそうな金色の歯を、どうやってモダンに見せるのかが難しい。

かすみ草やカーネーション、紫陽花などの花の入れ方もフランスモダンの「流れ」に合うように生けるのが難しいびっくり
これってやっていくうちに慣れるんだろうか・・・・

☆7月
赤丸自由花

もう入れてしまえ〜って感じになっちゃった今回の自由花。
自由花をのびのび生けられるようになりたいガ-ン

赤丸野菜、果物とお花を生ける

オブジェを使って野菜や果物を生かす生け方をするとのことで花はミニマムにして作った作品。
野菜もこんなふうに置いて花を添えるだけでも、生き生きしてくるものなのね〜おすまし

☆8月
花1回目

赤丸フランスモダン

2種類の形の違う葉を組み合わせて、モダンの「ながれ」を作る。
「一方方向に流れるように」
と先生に毎回指摘されるんだけど、自分1人だと全然「ながれ」を作ることができない。

先生にチェックされながら出来上がったかごにお菓子を盛って撮影♪赤
写真写りなかなかいいみたいおすまし

赤丸自由花

蘭の斜め横へのラインと他のお花の上下のラインに気をつけてみた。
もっと面白い作品を生けることができるようになりたいな〜パンダ

花2回目

赤丸1−13 第一応用傾真型・盛花


赤丸フランスモダン

2週前にもやったばかりのフランスモダン。
今回先生の見本なしでだったので生徒の私たちはみな右往左往・・・

「やはり何度も繰り返して行かなくては身につかないものですね〜」
と先生も苦笑・・・

長いことお教室に通っていらっしゃるかたは自由花、草月の型はスイスイと生けていらっしゃるのだけど、フランスモダンになるとやはり少し苦戦していらっしゃる様子。

やはり慣れなんだろうな〜

お花を老後の楽しみにできるように(笑)ゆっくりゆっくりでもいいから上達していきたいびっくり!!




同じカテゴリー(Sougetsu)の記事
素敵なお茶会
素敵なお茶会(2014-11-30 11:24)

2014年3月の草月
2014年3月の草月(2014-04-16 11:32)

1月の草月
1月の草月(2014-02-11 11:16)

草月 お正月花
草月 お正月花(2014-01-10 11:05)

12月2回目・草月
12月2回目・草月(2014-01-04 11:17)

草月への入会
草月への入会(2013-12-19 11:36)


Posted by うるみん at 11:12│Comments(0)Sougetsu
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うるみん
うるみん
沖縄在住10年あまり。
かなりの食いしん坊。
旅行も好きだけど、家でまったりするのも好きです。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人