2010年09月13日
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ (AUBERGE de OOISHI)
1週間かけて、瀬戸内海の島々を周ってます。
主な目的は2つ
① 瀬戸内国際芸術祭を観ること
② どうしても行ってみたかった小豆島の宿に泊まること
今回瀬戸内の島々にアクセスするのに高松から入ることにしました。
那覇ー高松便は一日一便なので(ANAのみ)
高松に着いてホっとしたらもう夕方です。

オーベルジュ・ドゥ・オオイシからの夕日。沖縄とはまた違う美しさです。

海岸から見た
オオイシ。
想像以上に素敵な建物でした。

2階のテラスから臨む夕日も美しかった
お腹が空いていたので早速隣接したレストランへgo

レストランの造りも宿と同様に洗練されていて素敵です。

エビとアボガドの前菜
エビのうまみにアボガドのコクが加わっておいしさアップ

サフランライスにフォアグラをのせたもの
フォアグラの焼き加減が絶妙
写真にうまく映らなかったんだけど、これ激ウマでびっくり

タイのマリネ
マリネのソース美味

北海道カキのソテー
あまりのおいしさに涙出そうになった
最近食べたカキの中で絶対ナンバーワン
サクサクお焦げの次にじゅわ〜とカキのウマミが口に広がりました
ウマっ
グリルしたアワビと
野菜をあえたメイン
アワビは地のもの
大きいのにすごく味が濃いアワビにビックリ
とっても幸せ
写真撮るの忘れたんだけど、ここでチーズのサービス!!
「お好きなチーズをどーぞ!」
と言われて、おすすめを6種類全部食べちゃいました
遠慮という二文字がおいしいものを前にすると全く吹き飛ぶ私・・・
ソムリエのかたもとっても薦め上手で、ここまででシャンパン→白ワイン→赤ワインと飲んじゃったよ〜
そしてスイーツは、お店のかたがガラガラとワゴンを押してきて
「お好きなものをお好きなだけお召し上がり下さい。」
とおっしゃるじゃありませんか
全種類食べたかったのですが、さすがの私もお腹がキツキツ・・
モモのゼリー、イチジクのケーキ、カラメルアイスクリームの3種類に絞りました。
ソムリエのかたの
「このコニャックとスイーツの組み合わせを是非お試し下さい。」
という悪魔のささやき(笑)に従ってLheraud Cuvee 20(レロー・キュヴェ)という20年もののコニャックをちょこっと頂くことにしました。
このコニャック、スイーツをすっきり食べさせてくれちゃうお酒だった
(こんなお酒の飲み方もあるんだ〜)
とちょっと大人になりました。←十分大人だってば

ハーブティーと一緒出てきた生チョコとマカロン。
シェフお手製のスイーツの中で実はコレが最もおいしかった
宿も食事も両方すばらしいオーベルジュ・ドゥ・オオイシ
高松に来る用事をなんとか作って、是非また訪れたい場所です。
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ (AUBERGE de OOISHI)
香川県高松市屋島西町65
087-843-2235
営業時間
11:30~15:00(L.O.13:30)
18:00~22:00(L.O.20:30)
定休日 月曜日と第1・3火曜日
HP http://www.auberge-de-oishi.jp/
主な目的は2つ

① 瀬戸内国際芸術祭を観ること
② どうしても行ってみたかった小豆島の宿に泊まること
今回瀬戸内の島々にアクセスするのに高松から入ることにしました。

高松に着いてホっとしたらもう夕方です。

オーベルジュ・ドゥ・オオイシからの夕日。沖縄とはまた違う美しさです。

海岸から見た
オオイシ。
想像以上に素敵な建物でした。

2階のテラスから臨む夕日も美しかった

お腹が空いていたので早速隣接したレストランへgo


レストランの造りも宿と同様に洗練されていて素敵です。

エビとアボガドの前菜
エビのうまみにアボガドのコクが加わっておいしさアップ


サフランライスにフォアグラをのせたもの
フォアグラの焼き加減が絶妙

写真にうまく映らなかったんだけど、これ激ウマでびっくり


タイのマリネ
マリネのソース美味


北海道カキのソテー
あまりのおいしさに涙出そうになった

最近食べたカキの中で絶対ナンバーワン

サクサクお焦げの次にじゅわ〜とカキのウマミが口に広がりました




野菜をあえたメイン
アワビは地のもの
大きいのにすごく味が濃いアワビにビックリ

とっても幸せ

写真撮るの忘れたんだけど、ここでチーズのサービス!!
「お好きなチーズをどーぞ!」
と言われて、おすすめを6種類全部食べちゃいました

遠慮という二文字がおいしいものを前にすると全く吹き飛ぶ私・・・
ソムリエのかたもとっても薦め上手で、ここまででシャンパン→白ワイン→赤ワインと飲んじゃったよ〜


「お好きなものをお好きなだけお召し上がり下さい。」
とおっしゃるじゃありませんか

全種類食べたかったのですが、さすがの私もお腹がキツキツ・・
モモのゼリー、イチジクのケーキ、カラメルアイスクリームの3種類に絞りました。
ソムリエのかたの
「このコニャックとスイーツの組み合わせを是非お試し下さい。」
という悪魔のささやき(笑)に従ってLheraud Cuvee 20(レロー・キュヴェ)という20年もののコニャックをちょこっと頂くことにしました。
このコニャック、スイーツをすっきり食べさせてくれちゃうお酒だった

(こんなお酒の飲み方もあるんだ〜)
とちょっと大人になりました。←十分大人だってば


ハーブティーと一緒出てきた生チョコとマカロン。
シェフお手製のスイーツの中で実はコレが最もおいしかった

宿も食事も両方すばらしいオーベルジュ・ドゥ・オオイシ
高松に来る用事をなんとか作って、是非また訪れたい場所です。
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ (AUBERGE de OOISHI)
香川県高松市屋島西町65
087-843-2235
営業時間
11:30~15:00(L.O.13:30)
18:00~22:00(L.O.20:30)
定休日 月曜日と第1・3火曜日
HP http://www.auberge-de-oishi.jp/
Posted by うるみん at 23:11│Comments(4)
│others
この記事へのコメント
屋島に宿泊ってびっくり^^
沖縄好きのブロ友が屋島に住んでます。
高松ー沖縄便ほんとすくないんですよね。
彼女はいつも電車で岡山まで出てから沖縄便に乗るそうです。
去年のと年と屋島を訪ねてますがこんな素敵な場所があるの知らなかった~。
いつも日帰りで滞在時間3、4時間。
バタバタしてるからいつかここに泊まってゆっくりしてみたいもんです。
沖縄好きのブロ友が屋島に住んでます。
高松ー沖縄便ほんとすくないんですよね。
彼女はいつも電車で岡山まで出てから沖縄便に乗るそうです。
去年のと年と屋島を訪ねてますがこんな素敵な場所があるの知らなかった~。
いつも日帰りで滞在時間3、4時間。
バタバタしてるからいつかここに泊まってゆっくりしてみたいもんです。
Posted by bun at 2010年09月14日 16:20
わ~どれも美味しそうですね!!
食べてみたいです!
うるみんさんは、いろんなところ良くご存じですごいです!
食べてみたいです!
うるみんさんは、いろんなところ良くご存じですごいです!
Posted by うるま子 at 2010年09月15日 17:29
>bunさんへ
しばらくブログ放置してました。
コメントチェックが遅くなってすみません。
先日は楽しい時間をありがとうございました。お会いできてよかった♡
屋島と言ってピンとくるところがスゴイ!
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ景色も料理もよかったです。bunさんも是非行かれてみて下さい。オススメです☆
しばらくブログ放置してました。
コメントチェックが遅くなってすみません。
先日は楽しい時間をありがとうございました。お会いできてよかった♡
屋島と言ってピンとくるところがスゴイ!
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ景色も料理もよかったです。bunさんも是非行かれてみて下さい。オススメです☆
Posted by うるみん
at 2010年09月23日 01:33

>うるま子さんへ
コメントチェックが遅くなってすみません。
あまりの瀬戸内のすばらしさにどっぷり浸ってしまって普段の生活に戻るのに必死でした(汗)
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ予想以上によかったです。
沖縄でもこういうあったら探して行ってみたいです!
沖縄のオーベルジュ事情ご存知でしたら是非教えて下さいませ♡
コメントチェックが遅くなってすみません。
あまりの瀬戸内のすばらしさにどっぷり浸ってしまって普段の生活に戻るのに必死でした(汗)
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ予想以上によかったです。
沖縄でもこういうあったら探して行ってみたいです!
沖縄のオーベルジュ事情ご存知でしたら是非教えて下さいませ♡
Posted by うるみん
at 2010年09月23日 01:36
