2010年09月27日
小豆島の宿 真理 1泊目

高松からフェリーで小豆島へ

一番前の席に座れたのでうれしくってパチリ


小豆島の宿は日本料理・島宿真里
1泊目は蔵で離れになっている「ひし」の間を選びました。

真理の予約取る時は電話がつながらなくて、ほぼ1時間電話に
かかりきりになったのだ

とりあえず行きたい日に予約とれてよかったです


お部屋にもお風呂はついているけど、やはり温泉に来たからには大きなお風呂に入りたい!!
一番のりだった


外のジャグジーは入る人がふたを開けたり閉めたりするしくみになってました。
なるほど。
お湯がさめないし、虫も入らなくっていいアイデア

この時とばかり長湯しました

お風呂に入ってゴロゴロしてたら、あっという間に夕ご飯の時間




「もろみの島宿」という通り、いろんなお醤油をいろんな方法で頂きました


お庭で穫れた野菜や、小豆島近海で穫れた魚は新鮮でどれも



蒸し上がったお魚の上にのせられた
オリーブの塩漬けがすごーくおいしかった〜


新米ごはんに地鶏のスープもぬかりなし!!
自家製スイーツも甘さひかえめでおいしかった

お腹いっぱい食べた後は宿のご主人が夜景の美しい場所へと連れていってくれました。その名も「ご近所あそび」

季節によっていろんな所に連れていってもらえるみたい

宿の人に島のお話をうかがったり、質問したりできるのも小さい宿のいい所


ご近所あそびから帰ってきて、いろりがあるお部屋に寄ってみました

自家製の果実酒や果実酢がズラリ

色々選んでソーダ割やロックで頂きました。



マッサージチェアや売店などに寄り道しながら「ひし」のお部屋は帰ってみると、机の上にはかわいいおにぎりが

小腹に入ってしまう
自分が怖い

小豆島に行く時は真理に泊まりたい
という夢がかなってホント


島宿 真里
香川県小豆島醤油蔵通り
Tel:0879-82-0086
http://www.mari.co.jp/
Posted by うるみん at 22:03│Comments(2)
│others
この記事へのコメント
どれも美味しそうですね♪
沖縄では、和食の美味しいところがそんなに無いような気がするので、
(私がしらないだけかもですが)、
県外に行く時は、和食の美味しいところで食べたくなります。
さすが食通のうるみんさんが選ぶ宿だと思いました。
一時間予約がとれないなんて、ジャニーズのチケット並みですね(^^;)
沖縄では、和食の美味しいところがそんなに無いような気がするので、
(私がしらないだけかもですが)、
県外に行く時は、和食の美味しいところで食べたくなります。
さすが食通のうるみんさんが選ぶ宿だと思いました。
一時間予約がとれないなんて、ジャニーズのチケット並みですね(^^;)
Posted by 00375 at 2010年09月29日 16:20
>00375さん
00375さん、こんにちわ。
ジャニーズのチケットって思わず笑っちゃいました(^-^)
いや〜1時間電話に向かった自分を褒めてあげたくなりましたよ。ホントに!
食通なんて言って頂いて恐縮です。
ただの食いしん坊なんですけどね(汗)
和食のおいしい店、沖縄でも旅先でも必死に探しちゃいますね〜。
ハズレだと悲しいけど、アタリだった時はすっごくうれしくなります。
00375さん、是非また遊びにいらして下さい。お待ちしています。
00375さん、こんにちわ。
ジャニーズのチケットって思わず笑っちゃいました(^-^)
いや〜1時間電話に向かった自分を褒めてあげたくなりましたよ。ホントに!
食通なんて言って頂いて恐縮です。
ただの食いしん坊なんですけどね(汗)
和食のおいしい店、沖縄でも旅先でも必死に探しちゃいますね〜。
ハズレだと悲しいけど、アタリだった時はすっごくうれしくなります。
00375さん、是非また遊びにいらして下さい。お待ちしています。
Posted by うるみん
at 2010年09月30日 11:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |