2014年06月24日

由布院 山荘 無量塔 朝ごはん


昨夜おにぎりまで食べたのに、朝早くからお風呂に入ったりお部屋の周りを散歩したりしたお陰で朝ごはんが待ち遠しい。

朝ごはんはお部屋でなく、個室のお食事処へ。

まずは、搾りたてのニンジンとみかんのジュース。
ク〜ラブ新鮮で身体にしみいる旨さだわ〜♪赤

自家製ソーセージとこれまた自家製のマスタード。

これをパンにはさんで食べるとめちゃウマなのうさぎ

美味しそうなジャムも準備して下さるんだけど、ジャムまで行き着かないうちにパンが終わっちゃう。

何故ならダッチオーブンで焼いた野菜達(写真手ブレしちゃってるけど・・・)がこれまたいい味で、パンにはさんで食べると半熟の玉子もジュワーっと潰れて実にウマイのだGOOD

オニオングラタンスープも丁寧な味。
しみじみとした味ニコニコ

食後の果物はスイカとオレンジ。

コーヒーまで頂いて朝食終了。

昨夜の夕食の際お食事をサーブして下さったかたに、チェックアウト後の予定をそれとなく話していたのね。

朝ご飯をサーブして下さったかたは全く別のかたなのだけれど、その予定を詳細に把握されていて
「今日のご予定は〇〇でございましたね」
とさりげなく会話に織り交ぜるあたりかなりの高度な技術びっくり
そして無量塔ネットワーク恐るべしびっくり!

朝ごはんの後は再度お風呂に入ったりしていたらあっというまにチェックアウトの時間。

無量塔には2泊したかったのだけれど、前回と同じく2泊目が満室で取れなくてしかたなしに違う宿へと移動することとなり、そちらの宿のチェックインまで時間があったので再度Tan's barでゆっくりコーヒーを飲みながら読書して過ごした。

2泊目は由布院の御三家(無量塔・亀の井・玉の湯)の中の一つ「玉の湯」まで移動。
無量塔が料金払ってタクシーで玉の湯まで送ってくれた。

あ〜去りがたき無量塔。
次回は秋に来ることができるかな〜!?

玉の湯滞在の様子はまた次回に続くパンダ

山荘 無量塔
大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com


タグ :無量塔

同じカテゴリー(others)の記事
里山十帖 305号室
里山十帖 305号室(2016-10-01 11:09)

石葉 連山のお部屋
石葉 連山のお部屋(2016-08-27 22:01)


Posted by うるみん at 11:30│Comments(0)others
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うるみん
うるみん
沖縄在住10年あまり。
かなりの食いしん坊。
旅行も好きだけど、家でまったりするのも好きです。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人