2014年08月03日

和歌山   伊とう

和歌山に行く機会があり、到着したその日の美味しいもの食べたい〜おすまし
と思い和食の食べられるお店を予約しておいた。

京都で修行した大将が会席料理を出しているとのこと。

JR和歌山駅から徒歩5分程のところに「伊とう」はある。

カウンターと和室の個室があるということ。
店内で喫煙するかたもいらっしゃるとのことで、個室をお願いしておいた。

まず運ばれてきたのは昆布茶。
ホウホウ、煎茶じゃなく昆布茶なんですね。
頂きま〜す。

食事に合わせて大将に日本酒を相談しながら会席料理を頂く幸せ〜うさぎ

先付

山芋の上にウニがのっている。
ミョウガなどの薬味がゼリー状に固められていて山芋の上にのっていて、
涼しげ。
出汁の旨さと山芋のクリーミーさがあいまってなんとも言えない味。

うざく

胡瓜と鰻の酢の物、うざく。
これ食べると
(日本の夏びっくり!!
を感じる。

椀物

鱧(ハモ)と冷製麺。
麺は魚素麺。あっさりとした出汁に絡む麺は美味しかったけれど、鱧はちょっとぱさついていて残念汗

椀物の器は漆のように見えるけど、コレ実はガラスでできている。
繊細なつくりのガラスの椀に感動ニコ

お造り

鱧、イカ、海老。
鱧はやはりいまひとつだったけど、大葉をはさんだイカはねっとりとしていて美味ニコ

焼物

稚鮎の焼物。
これまた美しいガラスのお皿にのって登場。
まるで鮎が泳いでいるようおすまし
季節感をたっぷり味わえる和食ってやはりいいな〜ニコニコ

今季初めての松茸。
日本酒との相性バツグンGOOD

鱧の骨せんべいと加茂茄子田楽

素揚げされた加茂茄子の田楽、めちゃウマラブ

トウモロコシご飯


土鍋で炊きあげたトウモロコシご飯がめちゃめちゃ美味しくてついおかわりして食べちゃった。
出汁とトウモロコシ、ご飯の甘さのハーモニー♪赤


赤だし、お漬物も抜かりなしGOOD

おうす

食後はおうすで一服。
金魚の絵付けがとてもかわいらしいハート

食後の果物はスイカ、ブドウ、サクランボラブ
氷かと思った透明の物質はほんのり甘いジュレ。
食後のデザートも手抜きなく丁寧に作ってあってうれしいニコニコ

和歌山の和食のお店伊とう。
鱧は残念だったけど、他のお料理は美しく美味しくいただきました。
ごちそうさまでしたパンダ

伊とう

住所:和歌山県和歌山市田中町5-4-6
電話番号:073-426-0934
完全予約制
営業時間:昼11:30~12:30(14:00閉店)
               夜17:00~20:30(22:00閉店)
定休日:日曜日
http://www.eonet.ne.jp/~wakayama-ito/


同じカテゴリー(others)の記事
里山十帖 305号室
里山十帖 305号室(2016-10-01 11:09)

石葉 連山のお部屋
石葉 連山のお部屋(2016-08-27 22:01)


Posted by うるみん at 11:11│Comments(0)others
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うるみん
うるみん
沖縄在住10年あまり。
かなりの食いしん坊。
旅行も好きだけど、家でまったりするのも好きです。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人