2014年09月26日
ゆふいんの森で行く由布院 山荘 無量塔 「 昭和の別荘」その1
特急ゆふいんの森号に乗って由布院に行ってきた。
今まで博多からの移動はバスか電車での移動でも「特急ゆふ」しか乗ったことなかったの。



念願のゆふいんの森号の座席get
テンションあがる

車内にはサロンスペースもありここで客室乗務員のかたが観光ガイドをしてくれたりする。

ビュッフェもある。
お弁当やアイスクリームあと無量塔のロールケーキPロールも売っている
慈恩の滝という滝近づくと電車が減速

シャッターチャンス〜
ありがとう
楽しかったのは写真撮影。
客室乗務員のかたが帽子を貸してくれて、写真を撮ってくれるの。
いたれりつくせりのゆふいんの森号。
楽しい観光列車なので、乗車している人のテンションも
でワクワク
博多ー由布院間の2時間あっという間だった
由布院駅では無量塔のスタッフのかたが迎えに来てくれた。
前回同様、Tan's barでチェックイン。

1泊目に予約したのは「昭和の別荘」。
おばあちゃんちに来たような雰囲気。

和室にはもうこたつが入っていた。
朝、夕はこのこたつに入ってホッコリ

洋室の家具は北欧のものと思われる。
椅子に詳しい人が見たら誰のデザインかわかるんだと思うんだけど・・・

洋室には小さい台所も付いていてお湯をわかしたりちょっとした洗い物ができるようになっている。

部屋を取り囲むような長い廊下。
なんだか懐かしい造り。

廊下にはゆったり座れる椅子がおいてある。

椅子に座って見るお庭。
緑が眩しい。


なんと茶室もついていた。
お茶の心得のあるかたならここでお茶をたてることもできるね。


ぐっすり眠れそうな寝室。
実際よ〜く眠れた。

源泉掛け流しの部屋付きお風呂。
タイルの雰囲気がこれまたいい。
無量塔には大浴場がないんだけど、これだけ広いお風呂がついていたら大浴場いらないと個人的には思ってる。
古民家を移築しているけど、トイレやお風呂などの水回りはリノベーションされていてとても快適。
古い建物ながら隅々まできちんと手入れされていてとても気持ちがいい。
無量塔は温故知新が体現されているとつくづく思う。
山荘 無量塔
大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com
今まで博多からの移動はバスか電車での移動でも「特急ゆふ」しか乗ったことなかったの。



念願のゆふいんの森号の座席get

テンションあがる


車内にはサロンスペースもありここで客室乗務員のかたが観光ガイドをしてくれたりする。

ビュッフェもある。
お弁当やアイスクリームあと無量塔のロールケーキPロールも売っている

慈恩の滝という滝近づくと電車が減速


シャッターチャンス〜


楽しかったのは写真撮影。
客室乗務員のかたが帽子を貸してくれて、写真を撮ってくれるの。
いたれりつくせりのゆふいんの森号。
楽しい観光列車なので、乗車している人のテンションも


博多ー由布院間の2時間あっという間だった

由布院駅では無量塔のスタッフのかたが迎えに来てくれた。
前回同様、Tan's barでチェックイン。

1泊目に予約したのは「昭和の別荘」。
おばあちゃんちに来たような雰囲気。

和室にはもうこたつが入っていた。
朝、夕はこのこたつに入ってホッコリ


洋室の家具は北欧のものと思われる。
椅子に詳しい人が見たら誰のデザインかわかるんだと思うんだけど・・・

洋室には小さい台所も付いていてお湯をわかしたりちょっとした洗い物ができるようになっている。

部屋を取り囲むような長い廊下。
なんだか懐かしい造り。

廊下にはゆったり座れる椅子がおいてある。

椅子に座って見るお庭。
緑が眩しい。


なんと茶室もついていた。
お茶の心得のあるかたならここでお茶をたてることもできるね。


ぐっすり眠れそうな寝室。
実際よ〜く眠れた。

源泉掛け流しの部屋付きお風呂。
タイルの雰囲気がこれまたいい。
無量塔には大浴場がないんだけど、これだけ広いお風呂がついていたら大浴場いらないと個人的には思ってる。
古民家を移築しているけど、トイレやお風呂などの水回りはリノベーションされていてとても快適。
古い建物ながら隅々まできちんと手入れされていてとても気持ちがいい。
無量塔は温故知新が体現されているとつくづく思う。
山荘 無量塔
大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com
Posted by うるみん at 11:20│Comments(0)
│others