2014年09月29日
山荘 無量塔 「 昭和の別荘」その2 夕ごはん
お昼を食べずに何度もお風呂に入っていたので、お腹はペコペコ
待ちに待った夕ごはんの時間到来
昭和の別荘のお部屋は厨房から少し離れているので、夕食、朝食ともにお食事処の紫扉洞で頂くことになる。
紫扉洞に移動し、獺祭スパークリングで喉を潤しながら夕食のはじまり、はじまり〜
先附

車海老、パプリカと満願寺のサラダ。
プリップリの車海老ウマッ
新鮮な野菜達を上手に使った先附。
目で見て美しく、食べて美味しく楽しめる
椀

鮎が大根で巻かれたものがトウモロコシのすり流しの中に浮かんでいる椀。
大分で収穫したばかりのトウモロコシはとても甘い。
写真では上手に写せなかったんだけど、桂むきされたうっすい大根に鮎が丁寧に巻かれていて和食の素晴らしさを感じられる一品。
向附八寸
鱧の切り落とし、ウニ、マグロなどのお刺身。

もう今年は鱧食べられないと思っていたけどここで会えるとは
マグロはごくごく普通だったけど鱧とウニは美味
おしのぎ
渡り蟹が真ん中に入っている巻き寿司。

ビーツとカボチャで色をつけた巻きずしを作りそれを四等分に切り、今度は渡り蟹を中心にして新たな巻きずしにしたもの。
めちゃ手がかかった巻き寿司。
見ているだけで幸せになる
煮物
もち豚という大分特産の豚とたっぷりの香味野菜が入ったスープ鍋。

土鍋に入ったスープ鍋はグツグツ音を立てながらやってきた。
甘いもち豚と香味野菜の相性バツグンだし、野菜とお肉から出たスープがこれまたメチャ旨い
これかなりツボな一品だった
焼物
鰻の炭火焼き。

カボスで食べても、柚子胡椒で頂いてもどっちも旨し
国産鰻の炭火焼きがこんなに美味しく宿泊施設で頂けるとは驚き
無量塔恐るべし
変り鉢
和牛炭火焼き。

これはごくシンプルな味付け。
変り鉢というならばもうちょっと変化があってもよかったかな〜
お肉自体は赤身の美味しさを味わえる好みの部位だった
食事

土鍋で炊かれた由布院のピッカピカの新米がメチャウマ。
ご飯お腹いっぱい食べられないかと思ったけどデザート感覚で食べちゃった。
おそるべし由布院米
残ったご飯はおにぎりにしてもらいお部屋にとどけて頂いた。
食後のデザートはTan's Barで頂けるということなので、前回同様Tan's barへ移動

カウンターに座り、バーテンダーの方々とお話しながらお酒を選ぶのがこの上なく楽しい

食後のデザート、豆乳のアイスクリームブルーベリーソース添えを食べながらどのお酒にしようか迷う、迷う

ポートワインやグラッパ、貴重なブランデーを頂きながら最高の音響の下ジャズのレコードをリクエストできるなんて、もうこの世の楽園
早い時間帯だったので他のお客さんがいなくて、バーテンダーさんを独り占めできたのもよかった
Tan's barでゆっくりした後お部屋に戻ると、夕ごはんの時に食べきれなかったご飯のおにぎりが届けられていた。

冷めても美味しい由布院のお米で握られたおにぎり、美味しくないはずはなく、これまたペロリと食べちゃった。
(ウチに帰ったらダイエットしなくちゃだよな〜)
とチラリと思ったけど、まあ後のことはその時に考えよっと
山荘 無量塔
大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com

待ちに待った夕ごはんの時間到来

昭和の別荘のお部屋は厨房から少し離れているので、夕食、朝食ともにお食事処の紫扉洞で頂くことになる。
紫扉洞に移動し、獺祭スパークリングで喉を潤しながら夕食のはじまり、はじまり〜



車海老、パプリカと満願寺のサラダ。
プリップリの車海老ウマッ

新鮮な野菜達を上手に使った先附。
目で見て美しく、食べて美味しく楽しめる



鮎が大根で巻かれたものがトウモロコシのすり流しの中に浮かんでいる椀。
大分で収穫したばかりのトウモロコシはとても甘い。
写真では上手に写せなかったんだけど、桂むきされたうっすい大根に鮎が丁寧に巻かれていて和食の素晴らしさを感じられる一品。

鱧の切り落とし、ウニ、マグロなどのお刺身。

もう今年は鱧食べられないと思っていたけどここで会えるとは

マグロはごくごく普通だったけど鱧とウニは美味


渡り蟹が真ん中に入っている巻き寿司。

ビーツとカボチャで色をつけた巻きずしを作りそれを四等分に切り、今度は渡り蟹を中心にして新たな巻きずしにしたもの。
めちゃ手がかかった巻き寿司。
見ているだけで幸せになる


もち豚という大分特産の豚とたっぷりの香味野菜が入ったスープ鍋。

土鍋に入ったスープ鍋はグツグツ音を立てながらやってきた。
甘いもち豚と香味野菜の相性バツグンだし、野菜とお肉から出たスープがこれまたメチャ旨い

これかなりツボな一品だった


鰻の炭火焼き。

カボスで食べても、柚子胡椒で頂いてもどっちも旨し

国産鰻の炭火焼きがこんなに美味しく宿泊施設で頂けるとは驚き

無量塔恐るべし


和牛炭火焼き。

これはごくシンプルな味付け。
変り鉢というならばもうちょっと変化があってもよかったかな〜

お肉自体は赤身の美味しさを味わえる好みの部位だった



土鍋で炊かれた由布院のピッカピカの新米がメチャウマ。
ご飯お腹いっぱい食べられないかと思ったけどデザート感覚で食べちゃった。
おそるべし由布院米

残ったご飯はおにぎりにしてもらいお部屋にとどけて頂いた。
食後のデザートはTan's Barで頂けるということなので、前回同様Tan's barへ移動


カウンターに座り、バーテンダーの方々とお話しながらお酒を選ぶのがこの上なく楽しい


食後のデザート、豆乳のアイスクリームブルーベリーソース添えを食べながらどのお酒にしようか迷う、迷う


ポートワインやグラッパ、貴重なブランデーを頂きながら最高の音響の下ジャズのレコードをリクエストできるなんて、もうこの世の楽園

早い時間帯だったので他のお客さんがいなくて、バーテンダーさんを独り占めできたのもよかった

Tan's barでゆっくりした後お部屋に戻ると、夕ごはんの時に食べきれなかったご飯のおにぎりが届けられていた。

冷めても美味しい由布院のお米で握られたおにぎり、美味しくないはずはなく、これまたペロリと食べちゃった。
(ウチに帰ったらダイエットしなくちゃだよな〜)
とチラリと思ったけど、まあ後のことはその時に考えよっと

山荘 無量塔
大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com
Posted by うるみん at 11:21│Comments(0)
│others