2014年10月08日
山荘 無量塔 「東」の部屋 その2 夕ごはん
「東」のお部屋も厨房から少し離れているため、お食事処の紫扉洞へ行って夕ごはんを頂くことになる。
お昼ごはんなしでおやつのチーズケーキだけで午後を過ごしたのでお腹空いた
鍋島純米酒ひやおろし Harvest moonとともに夕ごはんスタート
日本酒も冷やおろしの季節だね〜
先付

黒豚と無花果のサラダ 。
黒豚の脂身と無花果の相性抜群
ハーブ野菜も新鮮で旨し
椀


きのこと鱧の土瓶蒸し。
すだちを絞って頂くとさっぱり、でも旨味が増す気がした。
きのこの出汁が鱧に染みてウマウマ
鱧とは今年はこれでお別れだろうな
向附

関アジ 秋刀魚一夜干し 鮎のスモークしたもの 戻り鰹 合鴨ロースと密柑。
関アジも美味しかったけど鮎のスモークしたものがおいしくってびっくりした。
鮎もいろんな食べ方があるね
向附についてきたバッタ君。
葉っぱの名前教えてもらったのだけど忘れちゃった
厨房でひとつひとつ折って作っているんだって。
バッタのプリッとした感じが良く出ているよね
お凌ぎ

蒸し粟餅。
蒸した粟餅にとろ〜っとしたあんがかかっている。
口当たりよくペロリと食べちゃった
煮物

大分県産ムール貝味噌仕立て。
地元でとれたムール貝をせいたくに使った鍋。
味噌仕立てなんだけど、柚子胡椒が合う。
無量塔の煮物は土鍋でぐつぐつと煮立ってやって来る。
昨日のもち豚の鍋も良かったけど、このムール貝の鍋もまた旨い
土鍋の中が空っぽになるまでおかわりしちゃった。
無量塔の煮物、好きだな〜
焼き物

紅鱒の蓑揚げ トマトとバジルの塩にて。
紅鱒をじゃがいもの千切りで包んで揚げたら蓑のように見えるから蓑揚げだって。
自家製トマトバジルの塩がこれまた合うんだよね。
この組み合わせもよく考えたな〜って思っちゃった。
変り鉢

五軍諸味焼き 添え野菜。
昨日の変り鉢は和牛のただの炭火焼きで
(ふ〜む)
と思ったのだけど今夜の変り鉢は旨い
五軍諸味焼きとは精のつくネギニンニクニラなどに漬け込んで焼いたものだから味がシミシミしていてホント旨いのじゃ
(前回もこの五軍諸味焼きに感動したんだったよな〜)
って食べながら思い出したよ
お食事


そして由布院の新米を土鍋で炊いためちゃうまご飯。
もはやデザートと思いながら食べちゃう。
残ったご飯は昨日同様におにぎりにしてお部屋へ届けて頂いた。
食後のデザートはいつもどおりTan's barで頂く。

メロンとメロンのアイスクリーム。
メロンも美味しいけどメロンのアイスクリームがこれまた美味しくちょっとびっくりのデザートだった。
Tan's barでは抜群の音響の下でジャズを聴きながら、貴重なお酒を舐めるように飲みつつバーテンダーのかたがたといろんなお話をして夜は更けていった。
無量塔って来れば来るほどに好きになっちゃう宿。
次はいつ来られるかな〜
山荘 無量塔
大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com
お昼ごはんなしでおやつのチーズケーキだけで午後を過ごしたのでお腹空いた

鍋島純米酒ひやおろし Harvest moonとともに夕ごはんスタート

日本酒も冷やおろしの季節だね〜



黒豚と無花果のサラダ 。
黒豚の脂身と無花果の相性抜群

ハーブ野菜も新鮮で旨し




きのこと鱧の土瓶蒸し。
すだちを絞って頂くとさっぱり、でも旨味が増す気がした。
きのこの出汁が鱧に染みてウマウマ

鱧とは今年はこれでお別れだろうな



関アジ 秋刀魚一夜干し 鮎のスモークしたもの 戻り鰹 合鴨ロースと密柑。
関アジも美味しかったけど鮎のスモークしたものがおいしくってびっくりした。
鮎もいろんな食べ方があるね

向附についてきたバッタ君。
葉っぱの名前教えてもらったのだけど忘れちゃった

厨房でひとつひとつ折って作っているんだって。
バッタのプリッとした感じが良く出ているよね



蒸し粟餅。
蒸した粟餅にとろ〜っとしたあんがかかっている。
口当たりよくペロリと食べちゃった



大分県産ムール貝味噌仕立て。
地元でとれたムール貝をせいたくに使った鍋。
味噌仕立てなんだけど、柚子胡椒が合う。
無量塔の煮物は土鍋でぐつぐつと煮立ってやって来る。
昨日のもち豚の鍋も良かったけど、このムール貝の鍋もまた旨い

土鍋の中が空っぽになるまでおかわりしちゃった。
無量塔の煮物、好きだな〜



紅鱒の蓑揚げ トマトとバジルの塩にて。
紅鱒をじゃがいもの千切りで包んで揚げたら蓑のように見えるから蓑揚げだって。
自家製トマトバジルの塩がこれまた合うんだよね。
この組み合わせもよく考えたな〜って思っちゃった。


五軍諸味焼き 添え野菜。
昨日の変り鉢は和牛のただの炭火焼きで
(ふ〜む)
と思ったのだけど今夜の変り鉢は旨い

五軍諸味焼きとは精のつくネギニンニクニラなどに漬け込んで焼いたものだから味がシミシミしていてホント旨いのじゃ

(前回もこの五軍諸味焼きに感動したんだったよな〜)
って食べながら思い出したよ




そして由布院の新米を土鍋で炊いためちゃうまご飯。
もはやデザートと思いながら食べちゃう。
残ったご飯は昨日同様におにぎりにしてお部屋へ届けて頂いた。
食後のデザートはいつもどおりTan's barで頂く。

メロンとメロンのアイスクリーム。
メロンも美味しいけどメロンのアイスクリームがこれまた美味しくちょっとびっくりのデザートだった。
Tan's barでは抜群の音響の下でジャズを聴きながら、貴重なお酒を舐めるように飲みつつバーテンダーのかたがたといろんなお話をして夜は更けていった。
無量塔って来れば来るほどに好きになっちゃう宿。
次はいつ来られるかな〜

山荘 無量塔
大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com
Posted by うるみん at 11:29│Comments(0)
│others