2015年03月13日
由布院 山荘 無量塔(MURATA) 「楽」のお部屋 その2
温泉でゆったり温まった後は、楽しみな夕ごはん

獺祭スパークリングをバカラのグラスで頂く。
旨〜い
先付

車海老のサラダ。
オリーブオイルと塩で頂くんだけど、シンプルなんだけど旨し。
椀

ほうれん草のすり流しに紅鱒が入った椀。
すり流しがしみじみとお腹にしみいる。
向附八寸



ねっとりしたイカ

コリコリの鮑

ブロッコリー寄せ

黒まぐろの刺身
カボスの上にどれも美しくもられている。
食べるのがもったいないほど。
食べてみるとどれもめちゃウマ
お凌ぎ

はまぐりの蒸し物。
はまぐりからの出汁が濃厚
煮物

冠地鶏の治部煮 柚子胡椒鍋
下仁田ネギがたっぷりと使われており、大分の地鶏「冠地鶏」を使った鍋。
とろみには小麦じゃなく米を使っているので、柚子胡椒と一緒におつゆまで頂くと体の芯からホカホカになる
焼物

杉板に包まれてやってきたお魚。

マナガツオの雪見焼きというお料理。
メレンゲにつつまれたお魚に杉板のいい香りがついて大変上品な味
炙り鉢

豊後牛炭焼き
焼き加減絶妙な豊後牛。
赤身の美味しさを存分に味わい尽くすことができた

由布院産のお米はツヤツヤ
土鍋で炊かれてきたお米を一口だけ頂く。
残りは夜食のおにぎりにして頂くことにした。
食後は大好きなTan’s barへ。

食後のデザート苺と練乳のアイスをブランデーと共に頂く。

おいしいブランデーを知ったのも無量塔に来るようになってから。
スゴイお酒をスゴクお得な値段で、しかもバカラグラスで頂ける幸せ〜
バーテンダーさんにお酒について色々お話を伺えるのがこれまた楽しいのよね
「何かさっぱりしたショートカクテルをお願いします」
とむちゃブリ承知でお願いしたら、すべて生搾りの美味しいギムレットを作って下さった。

ギムレットなんて何年ぶり〜
あ〜なんて美味しいんでしょ
Tan’s barでまったりした後は藏拙(ぞうせつ)にお茶を飲みに出かけた。

大竹伸朗さんの作品がさりげなく飾ってあるのとか、しみじみすごいと思う。

夜の藏拙も柔らかい光に包まれていて好き
お茶を飲みながら外を見ていたら雪が降ってきた。

少し冷えてきたので「楽」のお部屋へ帰ってみるとお夜食のおにぎりが届いていた。

夕食時には満腹だったはずなのに何故か数時間経つとおにぎりを美味しく頂けちゃうから不思議・・・
あっという間に1日終わっちゃったな〜と湯船に浸りながら至福の時間を過ごしながら夜は更けていった
山荘 無量塔
879-5102 大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com


獺祭スパークリングをバカラのグラスで頂く。
旨〜い

先付

車海老のサラダ。
オリーブオイルと塩で頂くんだけど、シンプルなんだけど旨し。
椀

ほうれん草のすり流しに紅鱒が入った椀。
すり流しがしみじみとお腹にしみいる。
向附八寸



ねっとりしたイカ

コリコリの鮑

ブロッコリー寄せ

黒まぐろの刺身
カボスの上にどれも美しくもられている。
食べるのがもったいないほど。
食べてみるとどれもめちゃウマ

お凌ぎ

はまぐりの蒸し物。
はまぐりからの出汁が濃厚

煮物

冠地鶏の治部煮 柚子胡椒鍋
下仁田ネギがたっぷりと使われており、大分の地鶏「冠地鶏」を使った鍋。
とろみには小麦じゃなく米を使っているので、柚子胡椒と一緒におつゆまで頂くと体の芯からホカホカになる

焼物

杉板に包まれてやってきたお魚。

マナガツオの雪見焼きというお料理。
メレンゲにつつまれたお魚に杉板のいい香りがついて大変上品な味

炙り鉢

豊後牛炭焼き
焼き加減絶妙な豊後牛。
赤身の美味しさを存分に味わい尽くすことができた


由布院産のお米はツヤツヤ

土鍋で炊かれてきたお米を一口だけ頂く。
残りは夜食のおにぎりにして頂くことにした。
食後は大好きなTan’s barへ。

食後のデザート苺と練乳のアイスをブランデーと共に頂く。

おいしいブランデーを知ったのも無量塔に来るようになってから。
スゴイお酒をスゴクお得な値段で、しかもバカラグラスで頂ける幸せ〜

バーテンダーさんにお酒について色々お話を伺えるのがこれまた楽しいのよね

「何かさっぱりしたショートカクテルをお願いします」
とむちゃブリ承知でお願いしたら、すべて生搾りの美味しいギムレットを作って下さった。

ギムレットなんて何年ぶり〜
あ〜なんて美味しいんでしょ

Tan’s barでまったりした後は藏拙(ぞうせつ)にお茶を飲みに出かけた。

大竹伸朗さんの作品がさりげなく飾ってあるのとか、しみじみすごいと思う。

夜の藏拙も柔らかい光に包まれていて好き

お茶を飲みながら外を見ていたら雪が降ってきた。

少し冷えてきたので「楽」のお部屋へ帰ってみるとお夜食のおにぎりが届いていた。

夕食時には満腹だったはずなのに何故か数時間経つとおにぎりを美味しく頂けちゃうから不思議・・・
あっという間に1日終わっちゃったな〜と湯船に浸りながら至福の時間を過ごしながら夜は更けていった

山荘 無量塔
879-5102 大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com
Posted by うるみん at 11:07│Comments(0)
│others