2015年10月25日
由布院 山荘 無量塔(MURATA) 「新」のお部屋

2泊目に泊まったお部屋は「新」のお部屋。

奥の小さいお部屋で夕食、朝食を頂く。

ミニキッチンもついている。

ゆっくり休めそうな寝室。

トイレと洗面所は一緒だった。

大人2人位はゆったり入れるお風呂。
お風呂に入ったり、ちょっとベッドでうとうとしたりしているうちに夕ごはんの時間。
先附
合鴨とオレンジのパプリカドレッシングサラダ

柔らかい合鴨。
大分の新鮮野菜旨し〜
椀
鱧ときのこ土瓶蒸し

鱧だけど、秋を感じる一品。
向附八寸

関鯵が特に美味しかった。
お凌ぎ
蕎麦トロロ

ツルツルと口当たりがいい。
煮物
冠地鶏 薬膳鍋

冠地鶏の出汁が存分に味わえる鍋だった。
揚物
鮎藁球

藁のように見えるのが何か聞くの忘れちゃったのだけれど、この中に鮎が入っているという凝った一品。
変り鉢
五軍諸見焼

毎度定番だけど、美味しい豊後牛の五軍諸見焼。
食事

初日同様にお腹いっぱいになってしまったため、ご飯はおにぎりにして頂いた。
そして食後はTan's barへ。
水菓子はTan's barで頂いた。

焼きナスのアイス
もう一度書くよ。
焼きナスのアイス

これ本当に不思議な水菓子だった。
風味は焼きナスなのに、シャーベットの食感。
もう1回食べてみたいかも


前日飲んだグランマルニエからスタートし、ブランデーそしてサボテンのお酒を頂いた。
Tan's barには珍しいお酒がたくさんあって、毎回驚かされる。
お部屋に戻ってきてしばらくしたらなんと怖いことに、小腹が空いてきた。

さめても甘い白米。由布のお米、美味しい。
翌朝も早くに起きて温泉に入ったり無量塔近辺をお散歩したり。
夜食も食べたというのに朝ごはんの時間にはお腹が空くという不思議



定番の洋食、そしてデザート。
あっと言う間に2泊3日の無量塔滞在が終わってしまった。
来るほどに癖になる宿、無量塔。
つい次回の予約を取ってしまう。
いい宿っていうのは言うまでもないんだけれど、よっぽど相性がいいんだろうな〜とも思う。
無量塔
大分県由布市湯布院町川上1264-2
0977-84-5000
http://www.sansou-murata.com
Posted by うるみん at 11:20│Comments(0)
│others