2010年06月11日
ありがとう マーチ

遠くを見てるナミ。
何を見てるの?
なんとなく遠いことじゃないってわかってても
そうじゃない事を強く願うことってあるよね。
マーチの事もそうでした。
初めて会った時から闘病してたし、最近あまり思わしくなかったから
その日が遠くないんじゃないか・・・と感じてた。
だけど認めたくなくって、元気だとただうれしいし
ぐったりしてると心配でした。
毎週フラワーアレンジメントに行って
とりあえずマーチ見るとホッとしてたんだけどな・・・
マーチが死んじゃった。
悲しいな・・・
10年を越して一緒だった飼い主の心中は・・・

<使った草花>







おねむのナミ。
犬は私達より早く歳を取っちゃうから
見送る機会がどうしても多くなっちゃうよね。
出会えば、別れはいつか来るからしょうがないのだけれど・・・
短い時間だったけど、一緒に過ごした素敵な時間をありがとう。
マーチ。
痛みと苦しみのない世界で、ゆっくり休んで下さい。
虹の橋(Rainbow Bridge)のたもとで待っていてね。

詩は次のような内容となっている。
この世を去ったペットたちは、天国の手前の緑の草原に行く。食べ物も水も用意された暖かい場所で、老いや病気から回復した元気な体で仲間と楽しく遊び回る。しかしたった一つ気がかりなのが、残してきた大好きな飼い主のことである。
一匹のペットの目に、草原に向かってくる人影が映る。懐かしいその姿を認めるなり、そのペットは喜びにうち震え、仲間から離れて全力で駆けていきその人に飛びついて顔中にキスをする。
死んでしまった飼い主=あなたは、こうしてペットと再会し、一緒に虹の橋を渡っていく。
Posted by うるみん at 08:55│Comments(2)
│Flower Arrangements
この記事へのコメント
マーチくん、ショックです。
お気に入りだった車いすのビーグルちゃんが昨日亡くなられた記事を読んだばかりで…。
虹の橋のお話は読むたびに泣けてしょうがないですが、自分が行くまで楽しく待っていてくれると思えると少しは支えになるのかも。
看取るのはつらいことだけど、残して先に行くのはもっとつらいこと・・・。
最後まで傍にいてあげるのがお互いのためですね。
マーチくんのご冥福をお祈りします。
お気に入りだった車いすのビーグルちゃんが昨日亡くなられた記事を読んだばかりで…。
虹の橋のお話は読むたびに泣けてしょうがないですが、自分が行くまで楽しく待っていてくれると思えると少しは支えになるのかも。
看取るのはつらいことだけど、残して先に行くのはもっとつらいこと・・・。
最後まで傍にいてあげるのがお互いのためですね。
マーチくんのご冥福をお祈りします。
Posted by bun at 2010年06月11日 20:00
>bunさん
bunさん、心のこもったコメントありがとうございます。
最後までそばにいるということが本当に大切なんですよね。
肉体は死んでも、思い出や存在はずっと自分の心の中で生き続けていきますもんね。
虹の橋は「ある」と信じないとやりきれないので信じるようにしてます。
つらい話だったのに(ので?)ブログにしてしまいました。読んで下さったこと、心から感謝いたします。
これからもよろしくお願いします。
bunさん、心のこもったコメントありがとうございます。
最後までそばにいるということが本当に大切なんですよね。
肉体は死んでも、思い出や存在はずっと自分の心の中で生き続けていきますもんね。
虹の橋は「ある」と信じないとやりきれないので信じるようにしてます。
つらい話だったのに(ので?)ブログにしてしまいました。読んで下さったこと、心から感謝いたします。
これからもよろしくお願いします。
Posted by うるみん
at 2010年06月12日 09:03
