2010年03月21日
ひとしずく
ずっと気になっていた、和食のお店に行ってきました。
和肴 ひとしずく
北谷の住宅街にあります。びっくりドンキーの裏手になります。

ドアをあけて中へ。
壁の杉板がいい雰囲気です。
カウンターへ通してもらいました。カウンター大好きなので、うれしい〜
ご主人は、泡盛マイスターの資格も持っているそうで、泡盛も色々とそろえてありました。
日本酒も多種ありそうでしたよ。
お昼の「ミニ懐石」をお願いしました。
前菜 なますもずく 生湯葉刺 よもぎ麩田楽
。
添えてある梅から季節を感じます。
大好きな食感の湯葉と生麩。
なますもていねいな作り。
椀 はまぐり真丈

菜の花、京にんじんが美しい。
関西のやさしいだしの味がしみわたります。
強肴 穴子桜蒸し

大好物の穴子登場!ふーわ、ふーわ!!うまっ!!
穴子の下のもち米と、だしのとろみが合わさって心もとろけます
揚物 春野菜と海老の天ぷら

さっくりとうすーい衣が春野菜をそっと包み込んでます。
あっさりしていておいしい天ぷらです!!
食事 竹の子ごはん

もしや、あのいれものに入って出てくるの!って思ってたら、やっぱり「それ」が運ばれてきた〜
伊賀焼だそうです。
ふたをあけると

竹の子ごはん
木の芽のかおりと、ごはんのあま〜い香りを深呼吸して!いただきます。

やわらかく煮えた竹の子、甘く炊けたご飯。最高です。余裕でおかわりしました。
おつゆもだしがとてもおいしい。おつけものも美味
水菓子 紅芋プリン
(ゴマのブラマンジェ、いちご大福の中からのすごく難しい三択でした
)

甘さひかえめ、お酒がきいてて大人の味でした。
ひとしずくのお料理は、工夫され、丁寧に作られているな〜と、どのお料理をいただいても感じられます。
おいしいお料理を素敵な器でいただく幸せを感じながらのひとときを過ごすことができました。
おなかと心が満たされました。
今度は夜、ゆっくりお酒も一緒にいただきたいと思いました。(ただし、夜も満席の日が続いているようです。早めに予約の日程決めないとだな〜)
和肴 ひとしずく
定休日:日曜日
12:00-15:00(L.O.14:30)
18:00-23:00(L.O.22:00)
北谷町北谷2-6-10
098-936-5539
blog: http://aoikaze.ti-da.net
和肴 ひとしずく
北谷の住宅街にあります。びっくりドンキーの裏手になります。

ドアをあけて中へ。
壁の杉板がいい雰囲気です。
カウンターへ通してもらいました。カウンター大好きなので、うれしい〜

ご主人は、泡盛マイスターの資格も持っているそうで、泡盛も色々とそろえてありました。
日本酒も多種ありそうでしたよ。
お昼の「ミニ懐石」をお願いしました。
前菜 なますもずく 生湯葉刺 よもぎ麩田楽

添えてある梅から季節を感じます。
大好きな食感の湯葉と生麩。
なますもていねいな作り。
椀 はまぐり真丈

菜の花、京にんじんが美しい。
関西のやさしいだしの味がしみわたります。
強肴 穴子桜蒸し

大好物の穴子登場!ふーわ、ふーわ!!うまっ!!
穴子の下のもち米と、だしのとろみが合わさって心もとろけます

揚物 春野菜と海老の天ぷら

さっくりとうすーい衣が春野菜をそっと包み込んでます。
あっさりしていておいしい天ぷらです!!
食事 竹の子ごはん

もしや、あのいれものに入って出てくるの!って思ってたら、やっぱり「それ」が運ばれてきた〜

ふたをあけると


竹の子ごはん

木の芽のかおりと、ごはんのあま〜い香りを深呼吸して!いただきます。

やわらかく煮えた竹の子、甘く炊けたご飯。最高です。余裕でおかわりしました。
おつゆもだしがとてもおいしい。おつけものも美味

水菓子 紅芋プリン
(ゴマのブラマンジェ、いちご大福の中からのすごく難しい三択でした


甘さひかえめ、お酒がきいてて大人の味でした。
ひとしずくのお料理は、工夫され、丁寧に作られているな〜と、どのお料理をいただいても感じられます。
おいしいお料理を素敵な器でいただく幸せを感じながらのひとときを過ごすことができました。
おなかと心が満たされました。
今度は夜、ゆっくりお酒も一緒にいただきたいと思いました。(ただし、夜も満席の日が続いているようです。早めに予約の日程決めないとだな〜)
和肴 ひとしずく
定休日:日曜日
12:00-15:00(L.O.14:30)
18:00-23:00(L.O.22:00)
北谷町北谷2-6-10
098-936-5539
blog: http://aoikaze.ti-da.net
Posted by うるみん at 10:12│Comments(8)
│OKINAWA
この記事へのコメント
足跡からお邪魔しました~うるまママです♪
日記みて、「ひとしずく」があったのでびっくり^^
だって~友達と行こうって言ってた所だからです。
美味しそうな料理と器も素敵ですね♪
行く気満々になりました(笑)
今から楽しみです^^
日記みて、「ひとしずく」があったのでびっくり^^
だって~友達と行こうって言ってた所だからです。
美味しそうな料理と器も素敵ですね♪
行く気満々になりました(笑)
今から楽しみです^^
Posted by うるまママ
at 2010年03月21日 16:55

こんにちは♪
足跡からやってきました。
ワタシの友人たちもひとしずくのファンで日本酒の会なんかにも参加してるんですよ。
関西から移住のオーナーさんのようで、本格和食が食べれると聞いてます。
ワタシもいつか行ってみたいお店の一つです。
足跡からやってきました。
ワタシの友人たちもひとしずくのファンで日本酒の会なんかにも参加してるんですよ。
関西から移住のオーナーさんのようで、本格和食が食べれると聞いてます。
ワタシもいつか行ってみたいお店の一つです。
Posted by bun
at 2010年03月21日 18:13

>うるまママさん
ようこそ、おいで下さいました。
コメントありがとうございます。
ひとしずく、とても素敵なお店で、ブログに書こうかどうか迷った程です(笑)
心のこもったお料理を頂くことができますよ♡
うるまママさんも是非行かれてみて下さいね。
器の美しさにもグッとくると思いますよ!
ようこそ、おいで下さいました。
コメントありがとうございます。
ひとしずく、とても素敵なお店で、ブログに書こうかどうか迷った程です(笑)
心のこもったお料理を頂くことができますよ♡
うるまママさんも是非行かれてみて下さいね。
器の美しさにもグッとくると思いますよ!
Posted by うるみん
at 2010年03月21日 19:11

>bunさん
ご訪問ありがとうございます。
「日本酒の会」という素晴らしい会が存在するんですね。
私も参加させて頂きたいな〜!
ひとしずくさんでお料理頂いていると、だしがとてもおいしくて
(ここは関西圏か??)
と錯覚してしまう程でした。
bunさん、コメントありがとうございました。
よろしかったら、また遊びに来て下さいませ♡
ご訪問ありがとうございます。
「日本酒の会」という素晴らしい会が存在するんですね。
私も参加させて頂きたいな〜!
ひとしずくさんでお料理頂いていると、だしがとてもおいしくて
(ここは関西圏か??)
と錯覚してしまう程でした。
bunさん、コメントありがとうございました。
よろしかったら、また遊びに来て下さいませ♡
Posted by うるみん
at 2010年03月21日 19:20

足跡からお邪魔しました。
お昼の「ミニ懐石」…
美味しそうですね。
¥1500で高級感を味わえそうな雰囲気ですね、
ここはぜひ行かせていただきますね。
お昼の「ミニ懐石」…
美味しそうですね。
¥1500で高級感を味わえそうな雰囲気ですね、
ここはぜひ行かせていただきますね。
Posted by いしんかーちん
at 2010年03月21日 23:08

いい感じの店ですね。
最近は北谷にほぼ毎日行ってるんですが
知りませんでした(笑)
今度行ってみます。
ブログもう一つつくりましたのでよかったら遊びに来て下さい。
沖縄のイベントブログ エグミックス Exmix-P
http://exmix.ti-da.net/
最近は北谷にほぼ毎日行ってるんですが
知りませんでした(笑)
今度行ってみます。
ブログもう一つつくりましたのでよかったら遊びに来て下さい。
沖縄のイベントブログ エグミックス Exmix-P
http://exmix.ti-da.net/
Posted by takeyan
at 2010年03月22日 04:45

>いしんかーちんさん
ようこそおいで下さいました☆
このお料理で1500円って本当にびっくりでした。
いしんかーちんさんも是非、行ってみて下さいね。
本当に素敵なお店でしたよ♡
ようこそおいで下さいました☆
このお料理で1500円って本当にびっくりでした。
いしんかーちんさんも是非、行ってみて下さいね。
本当に素敵なお店でしたよ♡
Posted by うるみん
at 2010年03月22日 22:49

>takeyanさん
ご訪問、ありがとうございます。
takeyanさん、北谷にほぼ毎日行かれているんですか!
北谷のお店、詳しくなりますね♡
私は沖縄のお店、まだ全然わからないのでこれからも色々な所に行ってみたいです。
takeyanさんのイベントブログに足跡ペタリしてきちゃいました!^_^!
takeyanさん、これからもよろしくお願いします。
ご訪問、ありがとうございます。
takeyanさん、北谷にほぼ毎日行かれているんですか!
北谷のお店、詳しくなりますね♡
私は沖縄のお店、まだ全然わからないのでこれからも色々な所に行ってみたいです。
takeyanさんのイベントブログに足跡ペタリしてきちゃいました!^_^!
takeyanさん、これからもよろしくお願いします。
Posted by うるみん
at 2010年03月22日 22:56
