2010年06月09日
蕎麦打ちとてんぷら
皿の上の自然での
日本蕎麦打ち&本格てんぷら講習会
に参加してきました。
「趣味は蕎麦打ちです」
と言う人にはとりあえず
「今度、是非打って食べさせて下さい!」
と言ってたけど、本当に打ってくれた人は皆無なんです
なので、自分でまず打ってみようか・・・という気になって参加してみました。

写真はシェフが打ってるところ。
絵になります。
蕎麦もきれいに切れてます。
簡単そうに見えます。
しかし・・・
実際はすんごい重労働&高度な技術が必要なことがわかりました
蕎麦をこねて、伸ばして、切る。
このいかに大変なことよ

シェフが打って切った麺は、長くってつながっているけれど・・・

初心者の打った麺はブツブツに切れてしまいます。

でもこのそば粉が激ウマなんで、味はピカ一なんですけどね〜
蕎麦のコクと香りが口から鼻に抜けていきます
VIVA
日本人



てんぷら職人えっしーがいくら丁寧に教えてくれても・・・
蕎麦を打って切るところまでで完全に集中力を使い果たした私は、
完全に電池切れ
でした。




揚げたてのてんぷらと一緒に蕎麦を頂く
至福のお食事タイム
激ウマ蕎麦つゆにつけて食べる
「ざる蕎麦」は、食べ放題
こんなにたくさんざる蕎麦食べたことないです
大根おろしの辛さが
超〜美味!!
おろし蕎麦は
お・と・な・の・味
あげたてアツアツの琉球スギ
今朝恩納村近郊でとれたもの。
締まった白身の旨味がたまらん
沖縄の魚がマズイとか言う人は、こういうおいしい魚を食べたことがないのかも・・・
えっしーのかき揚げは絶品です
サックサクのフワフワ


シェフが最後に蕎麦がきを作って下さいました。
黒蜜をかけたら立派なスイーツに変身
こんなに蕎麦食べたことないです。
でも、とにかくおいしかったです
宣誓
「蕎麦打ちが趣味です」
と言う人にはとにかく、尊敬の念を持って接します

帰る時には、お土産として
うみぶどうを結構たくさん頂いちゃいました。
これが、すんごくおいしくってびっくり。
今まで食べた海ぶどうって何だったの?って感じ
恩納の漁師さんからの差し入れだって
皿の上の自然・・・
益々おそるべし
日本蕎麦打ち&本格てんぷら講習会
に参加してきました。
「趣味は蕎麦打ちです」
と言う人にはとりあえず
「今度、是非打って食べさせて下さい!」
と言ってたけど、本当に打ってくれた人は皆無なんです

なので、自分でまず打ってみようか・・・という気になって参加してみました。

写真はシェフが打ってるところ。
絵になります。
蕎麦もきれいに切れてます。
簡単そうに見えます。
しかし・・・
実際はすんごい重労働&高度な技術が必要なことがわかりました

蕎麦をこねて、伸ばして、切る。
このいかに大変なことよ


シェフが打って切った麺は、長くってつながっているけれど・・・

初心者の打った麺はブツブツに切れてしまいます。

でもこのそば粉が激ウマなんで、味はピカ一なんですけどね〜

蕎麦のコクと香りが口から鼻に抜けていきます

VIVA





てんぷら職人えっしーがいくら丁寧に教えてくれても・・・
蕎麦を打って切るところまでで完全に集中力を使い果たした私は、
完全に電池切れ





揚げたてのてんぷらと一緒に蕎麦を頂く


激ウマ蕎麦つゆにつけて食べる
「ざる蕎麦」は、食べ放題

こんなにたくさんざる蕎麦食べたことないです

大根おろしの辛さが
超〜美味!!
おろし蕎麦は


あげたてアツアツの琉球スギ

今朝恩納村近郊でとれたもの。
締まった白身の旨味がたまらん

沖縄の魚がマズイとか言う人は、こういうおいしい魚を食べたことがないのかも・・・
えっしーのかき揚げは絶品です





シェフが最後に蕎麦がきを作って下さいました。
黒蜜をかけたら立派なスイーツに変身

こんなに蕎麦食べたことないです。
でも、とにかくおいしかったです


「蕎麦打ちが趣味です」
と言う人にはとにかく、尊敬の念を持って接します


帰る時には、お土産として

これが、すんごくおいしくってびっくり。
今まで食べた海ぶどうって何だったの?って感じ

恩納の漁師さんからの差し入れだって

皿の上の自然・・・
益々おそるべし

Posted by うるみん at 09:01│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
たのしそうなお教室ですね^^
お蕎麦も天ぷらもすごくおいしそう。
恩納村の海ぶどうワタシも一番好きです。
仲泊から少し北に行ったところの海沿いに直売所があってよく買いに行きましたよ。
お蕎麦も天ぷらもすごくおいしそう。
恩納村の海ぶどうワタシも一番好きです。
仲泊から少し北に行ったところの海沿いに直売所があってよく買いに行きましたよ。
Posted by bun
at 2010年06月09日 21:22

>bunさんへ
恩納村のうみぶどうって有名なんですね。
知りませんでした。
仲泊の先の直売所、今度チェックします。
いや〜うみぶどう君には失礼なんですが、本当に見直しました。
こんなにおいしいものとは・・・
恩納村のうみぶどうって有名なんですね。
知りませんでした。
仲泊の先の直売所、今度チェックします。
いや〜うみぶどう君には失礼なんですが、本当に見直しました。
こんなにおいしいものとは・・・
Posted by うるみん
at 2010年06月09日 22:45

ちょっと前からうるみんさんのブログを覗いては、「また美味しいそう、いいなぁ~いろんなとこ行ってぇ~」と涎垂らしてます
蕎麦打ち。。。大変な作業でしたね
ご参加ありがとうございます
今日も蕎麦食べました
まだ飽きません(笑)
美味しい素材と愛情があれば
本当に美味しいですよね~♪
まだ粉ありますのでよかったら打ちに来てください(^^)
蕎麦打ち。。。大変な作業でしたね
ご参加ありがとうございます
今日も蕎麦食べました
まだ飽きません(笑)
美味しい素材と愛情があれば
本当に美味しいですよね~♪
まだ粉ありますのでよかったら打ちに来てください(^^)
Posted by 陵々 at 2010年06月11日 00:52
>陵々さん
お越し頂いてとってもうれしいです。
蕎麦粉ぼちぼち使っているのですが、蕎麦打ちにまで行かないで今に至ります。
シェフみたいに上手に出来ればいいんだけど・・・
またおいしい企画、よろしくお願いします。心から楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
またよろしくお願いします♡
お越し頂いてとってもうれしいです。
蕎麦粉ぼちぼち使っているのですが、蕎麦打ちにまで行かないで今に至ります。
シェフみたいに上手に出来ればいいんだけど・・・
またおいしい企画、よろしくお願いします。心から楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
またよろしくお願いします♡
Posted by うるみん
at 2010年06月11日 10:56
