2010年09月07日

店は生きている

内地からの7人位のかたがたを夕食3回、昼食2回にお連れすることになったのびっくり!

中部地区に用事があって結構スケジュールがタイト、あまり遠くまでにはいけない・・・という条件付きガ-ン

沖縄初めてというかた数人、あとは前回那覇の 琉球料理 山本彩香 の夜のコース(今は昼のみらしい)にお連れしたかた。

「いや〜前回の沖縄でのお料理(山本彩香の店)はすばらしかったですよね。」
とお会いする度に言われていたので結構プレッシャー汗

ホントは沖縄料理のおいしい雰囲気のいいお店や琉球料理の懐石系などにお連れしたかったのですが、中部だとなかなか難しい・・

私もまだ沖縄のお店に詳しいという訳ではないので、悩みましたぐすん

もう、最後はエイヤって感じで・・・昼夜あわせて中部地区の5件を選択。
(お店とこちらの都合があわず泣く泣く諦めたお店もありましたが・・・)



初日夜は中部のフレンチYに行きました。
以前3〜4回行ったことがあり、雰囲気もよいと思ったので。
ただここのところ1年近く行っていなかったので、若干不安もあったのです。

その不安が後に的中してしまいましたがーん

まず席に着いて気づきました。
(メニューにラミネート加工してあるガ-ン
前回来た時は紙に印刷したものがおいてあったはずなのですが・・
一気にファミレス気分汗

お食事もちょっと???
前菜も中途半端な味付け。

魚料理はおいしかったけど・・一番困っちゃったのがコレ下
店は生きている
メインの肉料理の焼き加減が全てレアで出てきたことです。
(私はレアでいいけど・・)

店側からするとレアで食べるのが最もおいしいと判断したのかもしれません。


でも普通、お肉の焼き方って確認するよね〜ムキー
ディナーで来てる訳だし・・・

しかもこれが筋っぽくってナイフで全然切れない・・・

という訳で半数以上のかたはメインの肉をそのまま残してました汗

前回までは別料金だったのに、今回はコースに入ってたスイーツ。

店は生きている
シャーベットのみおいしかった

他は・・・・ガ-ン


と言う訳でスイーツも多くのかたが残してお食事終了がーん

Yに何が起きたんだろう・・・

とにかく私の選択ミスでしたうわーん

調査不足だったんだな〜汗

店は生きているということを身を持って体験しました。

グチっぽくってすみません。
でも食い意地の張っている私にはホントショックな出来事だったので書いちゃいました。

食べ物の恨みは怖いんだぞ〜ムキー


タグ :沖縄夕ご飯

同じカテゴリー(OKINAWA)の記事
風庵
風庵(2016-04-20 11:05)


Posted by うるみん at 12:30│Comments(6)OKINAWA
この記事へのコメント
あらまぁ、自分だけでも味が落ちてると凹むのに遠方からのお客様をお連れしたときにコレって凹みまくりですよね・・・。
もうご愁傷さまって言いたくなります^^;

次回から遠方の方とご一緒する時はよく行くお店にした方が無難ですね。

お店~、手抜きするなよぉぉ。
自分たちには日常の事でも、客側にとっては特別の日かもしれないという事忘れんなぁぁぁ・・。
Posted by bun at 2010年09月07日 15:30
>bunさんへ

ホントヘコみました。
(何でわざわざここ選んじゃったのかな〜)と落ち込んじゃいましたよ〜(涙)

よく行くお店が5件浮かばなくて(昼2回夜3回)エイヤっと決めてしまった感が否めません。

あ〜もうこの店には行かないぞ!!

飲食店の『旬』を見極めるのも大切ですね・・・今回痛感しました。
Posted by うるみんうるみん at 2010年09月08日 01:07
食べ歩きが好きで時々拝見してます。
私はうるま市在住ですが、うるみんさんもですか???

デザートの写真で、このお店どこかわかりました。私も半年前からご無沙汰してますが、質が落ちてるのにがっくりです。ただ、その時も生ハムのせフォカッチャが、固くてぱさぱさしていて、???って感じでした。

ひとしずくさんやか、皿の上の自然の方がよかったかもしれませんね。。。

私も接待の際は、しばらく行ってないところは、直前にたしかめようと思いました。
Posted by うるま子 at 2010年09月08日 22:08
>うるま子さんへ

勝手気ままに書いている私のブログを見て頂いてありがとうごさいます。

独りよがりな点が多いと思いますのでどうぞお許し下さい。

おいしくなかったお店の事は基本書かないようにしているのですが、今回はかなり落ち込んだので書いてしまいました。

ひとしずくは最終日にお連れして大変喜ばれました。
皿の上の自然はシェフの出張に重なってしまったんですよ(涙)本当に残念でした。

うるま子さんと味覚が似ているような・・・
もしかしたらどこかでお会いしているかもしれませんね!

うるま子さん、今後ともよろしくお願いします。おいしいお店の情報を是非教えて下さい!お願いします♡
Posted by うるみんうるみん at 2010年09月08日 23:15
水円、潮、BBR。。。私も来店したとこも多くて、うるみんさんと食の好みが合うのだなと思っています。
ちなみに私、昔、東京在住時は厳格なマクロビアンでして、リマクッキングにも通ってました~。

お勧めはいろいろありますが、もしかしたら好みが同じうるみんさんのこと、もう既に来店してるかもしれませんが、
ひとつは、浜比嘉リゾートホテルのハプナです。
お料理も手が込んでいてすごく美味しいのですが、景色も最高です!
景色重視ならランチ、お料理重視ならディナーですが、できればどちらも来店してほしいというお店です。

もうひとつは、うるま市石川の古酒と沖縄季節料理 榮料理店です。
創作沖縄料理ですが、板長はホテルの総料理長?でいらしたらしく、味も見た目もGOODで、ウチナンチューにもナイチャーにも喜ばれます。
接客もとても素晴らしく、頻繁に取り皿を変えて下さるのですが、温かい料理には温かい皿、冷たい料理には冷たい皿を持ってきてくださったりと、ホスピタリティー高く、安心して接待に使えるお店です。

思い入れが強く、長々とすみません。。。
あっ、どちらの店のまわしものではないですよ~(笑)
Posted by うるま子 at 2010年09月09日 17:06
>うるま子さんへ

わ〜い♡うれしい情報ありがとうございます。
浜比嘉リゾートホテルのハプナってまだ行った事ないんですよ。来月母と宿泊予定なので是非行ってみます!!

榮料理店って噂では聞いたことあったんですが、私の周りで行った人がいなくて一歩踏み出せずにいたんですよ!!
ホスピタリティー高いって大切ですよね〜。いつ行こうか、計画立てようと思います♡

お店の趣味といいマクロビの事(私はかなりなんちゃってですが・・)といい、うるま子さんと食の共通点が多くって本当に驚きです。

県外から来たので友人もつても少ない私です。どうぞこれからも色々教えて下さい。
うるま子さん、よろしくお願いします!!
Posted by うるみんうるみん at 2010年09月11日 00:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うるみん
うるみん
沖縄在住10年あまり。
かなりの食いしん坊。
旅行も好きだけど、家でまったりするのも好きです。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人