2010年10月23日
10月の誠平
誠平の月見台からの夕日。

写真だとちょいブレてますが
(沖縄にも秋がやってきた)
と感じさせる夕日でした。
最初テーブルの席に座ってたんだけど、だんだん混んできたので
カウンターへ移動。

実はここが一番好きだったりする

パウロとの再開を喜んでひとしきり騒いだ後に気づいたら、ニットに穴あけられた
「コラ!パウロ!」
とオーナーさんに叱られた後、ふて寝した
パウロ。
ごめんね。パウロ。
私も一緒に騒いだのにパウロだけ叱られちゃった

「薬草入りのこのリキュールとビールが合うんですよ。」
と薦められて、飲んでみた。
このリキュール
めちゃウマだった
「酔いにくい」と言ってたような気がしたけど、空腹で飲んだのでいつも以上に酔うのが早い。
「悪酔いしにくい」と言ってたのかも・・・
フルーツとモツァレラチーズの盛り合わせ

これ、大好物なの〜
ウマ〜

オーナーさんのおばあちゃんが作ったという50年ものの梅酒をロックで頂きました。
まろやかな味でした。
東京で50年前に漬けられた梅酒を、沖縄の今帰仁で頂くってなんだかすごい巡り合わせ
タコのマリネ

いつもながらバジルのソースが美味

中汲みの日本酒。
見た事も聞いた事もないお酒でしたが、これがウマイ
すっきりしすぎず、適度に甘く、いくらでも飲めそうな
危険
で魅力的なお酒でした。
気づけば、満席の誠平
こんなに混んでるの見るの初めてです
自家製ソーセージと野菜の盛り合わせ

大好きな大嶺工房、ペルシアンブルーのお皿で頂けば、おいしいものが
さらにおいしくなる
このへんで、再度月見台へ移動
月に照らされながらボーっとできるのも誠平のいいところ。
近くにいたかたが「蛍・・・ですよね。」
というので
(は〜???この時期にですか???)
って思ってみると確かに飛んでました蛍
10月に蛍をみることできるなんて思いもよらなかった
しばらく経って再びカウンターへ戻ってきて、いつものスペシャルミックスのフルーツジュースを頂きました。
ってあたりまでは覚えてるんだけど・・・・

このボトルの写真が何枚も撮ってあった
きっとカウンターに戻ってきた後に
「これうまいんですよ
」
って薦められて周りの人たちと一緒に飲んだ模様・・・
誠平で薦められるお酒にまずハズレってないから、これもおいしいかったんだろうな〜
次回は覚えてられる範囲で飲むことを誓います

写真だとちょいブレてますが
(沖縄にも秋がやってきた)
と感じさせる夕日でした。
最初テーブルの席に座ってたんだけど、だんだん混んできたので
カウンターへ移動。

実はここが一番好きだったりする


パウロとの再開を喜んでひとしきり騒いだ後に気づいたら、ニットに穴あけられた

「コラ!パウロ!」
とオーナーさんに叱られた後、ふて寝した
パウロ。
ごめんね。パウロ。
私も一緒に騒いだのにパウロだけ叱られちゃった


「薬草入りのこのリキュールとビールが合うんですよ。」
と薦められて、飲んでみた。
このリキュール
めちゃウマだった

「酔いにくい」と言ってたような気がしたけど、空腹で飲んだのでいつも以上に酔うのが早い。
「悪酔いしにくい」と言ってたのかも・・・
フルーツとモツァレラチーズの盛り合わせ

これ、大好物なの〜




オーナーさんのおばあちゃんが作ったという50年ものの梅酒をロックで頂きました。
まろやかな味でした。
東京で50年前に漬けられた梅酒を、沖縄の今帰仁で頂くってなんだかすごい巡り合わせ

タコのマリネ

いつもながらバジルのソースが美味


中汲みの日本酒。
見た事も聞いた事もないお酒でしたが、これがウマイ

すっきりしすぎず、適度に甘く、いくらでも飲めそうな


気づけば、満席の誠平

こんなに混んでるの見るの初めてです

自家製ソーセージと野菜の盛り合わせ

大好きな大嶺工房、ペルシアンブルーのお皿で頂けば、おいしいものが
さらにおいしくなる

このへんで、再度月見台へ移動

月に照らされながらボーっとできるのも誠平のいいところ。
近くにいたかたが「蛍・・・ですよね。」
というので
(は〜???この時期にですか???)
って思ってみると確かに飛んでました蛍

10月に蛍をみることできるなんて思いもよらなかった

しばらく経って再びカウンターへ戻ってきて、いつものスペシャルミックスのフルーツジュースを頂きました。
ってあたりまでは覚えてるんだけど・・・・

このボトルの写真が何枚も撮ってあった

きっとカウンターに戻ってきた後に
「これうまいんですよ

って薦められて周りの人たちと一緒に飲んだ模様・・・
誠平で薦められるお酒にまずハズレってないから、これもおいしいかったんだろうな〜

次回は覚えてられる範囲で飲むことを誓います

Posted by うるみん at 16:04│Comments(5)
│OKINAWA
この記事へのコメント
誠平さんいつか行ってみたいお店のひとつです。
どれもおいしそう!
50年ものの梅酒ってすごいですね。飲んでみたい!
どれもおいしそう!
50年ものの梅酒ってすごいですね。飲んでみたい!
Posted by 00375 at 2010年10月23日 22:16
>00375さん
誠平は行くたびに新しい発見が必ずあることに驚かされます。
今帰仁のあの場所でやっているのにもびっくりなんですけどね・・・
もう少し近かったらな〜って毎度思うのですが・・・。
00375さんもぜひぜひ行かれてみて下さいませ!
おいしいし癒されますよ♡
誠平は行くたびに新しい発見が必ずあることに驚かされます。
今帰仁のあの場所でやっているのにもびっくりなんですけどね・・・
もう少し近かったらな〜って毎度思うのですが・・・。
00375さんもぜひぜひ行かれてみて下さいませ!
おいしいし癒されますよ♡
Posted by うるみん
at 2010年10月24日 19:53

私、最近、フルーツと野菜を取るのが嫌で・・・。偏食気味(--)
チーズ好きなので、モッツアレラチーズとフルーツなら食べられそうな気がします。
このフルーツの種類は何だろう?
うるみんさんは食べ物の写真が上手ですね?
チーズ好きなので、モッツアレラチーズとフルーツなら食べられそうな気がします。
このフルーツの種類は何だろう?
うるみんさんは食べ物の写真が上手ですね?
Posted by スーさん at 2010年11月05日 20:33
私の小学生時代(現在46歳)の離島のおじぃの家の回りは沢山の蛍いました。
今、その場所には蛍いないです。
あっ、なんか思い出して涙出てきちゃいます。
今、その場所には蛍いないです。
あっ、なんか思い出して涙出てきちゃいます。
Posted by スーさん at 2010年11月05日 20:36
>スーさんへ
写真が下手なんで、お恥ずかしい限りなのですが、とにかくおいしそうなモノはデジカメに記録するようになった今日このごろです。
誠平のモッツアレラチーズ和えは行くたびに内容が変わるのですが、この時は桃とプラムあとオレンジ(柑橘系)だったと記憶しています。
今帰仁で蛍がぼんやり見えた時には感動しました!全国でそのような場所は減っていると思うので、今の蛍が現存する事を願うばかりです。
写真が下手なんで、お恥ずかしい限りなのですが、とにかくおいしそうなモノはデジカメに記録するようになった今日このごろです。
誠平のモッツアレラチーズ和えは行くたびに内容が変わるのですが、この時は桃とプラムあとオレンジ(柑橘系)だったと記憶しています。
今帰仁で蛍がぼんやり見えた時には感動しました!全国でそのような場所は減っていると思うので、今の蛍が現存する事を願うばかりです。
Posted by うるみん
at 2010年11月08日 23:19
