2013年08月21日
ひとしずく 日本酒の会
「旬菜 ひとしずく」の日本酒の会に行ってきた
毎回趣向を凝らした催しになる「日本酒の会」
今回は、よりお料理に特化した会になっていた
最初の日本酒は山形「雅山流」の飲み比べ
そしてお料理も運ばれて来た
養老豆腐 生うにのせ

山芋を使った養老豆腐と生うにのツルンとした食感がたまらない
鱧焼き霜造り

夏ですよ、鱧ですよ!
鱧の焼き加減最高
琵琶湖産!若鮎塩焼き

夏ですよ、鮎ですよ(笑)!琵琶湖ですよ〜!!蓼酢なしでも十分の塩加減
ふっくらした鮎の焼き加減、良い感じ〜
日本酒は、宮城「宮寒梅」、秋田「白瀑」も運ばれて来る
伊江島産!合鴨と水菜の吸い物

出汁と合鴨の相性バッチリ!
お吸い物好きの私にとってはたまらない一品
鮑とうにの塩焼き

大好きな「鮑+うに」なんだけ、これはちょっと塩辛かったな・・残念
加賀太胡瓜旨煮 海老そぼろあんかけ

とろっとろ、アツアツの海老そぼろあんかけが最高!
終盤の日本酒、岩手「裏南部美人」 青森「善知鳥」、そして広島
日ノ出「龍生」の飲み比べ〜
伊江島産!合鴨ロース焼き

伊江島の合鴨ロースあまくてとてもジューシーだった〜!
稚鮎天婦羅

塩焼きの次は天婦羅〜そして美味しい日本酒
最高の時間だけどかなり酔いがまわってきた
バチ子 岩牡蠣もろ味噌焼き

バチ子ってなまこの内蔵のコノワタをひとつひとつ干したものなのね
どおりでこれまた日本酒に合う
しかも、ここにきて大好物の岩牡蠣がきた〜
鰻茶漬

〆はお茶漬け、しかも鰻で
ご飯少なめでつるつる〜と頂きました!
いやあ〜食べたよ、満腹だよ〜
日本酒もかなり希少で貴重なものを思う存分頂きました
ホントにすばらしい日本酒の会
ひとしずくさん、いつもありがとう
旬肴 ひとしずく
住所 沖縄県中頭郡北谷町北谷2‐6‐10
電話 098-936-5539
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 日曜、最終月曜
駐車場 専用駐車場あり
ブログ http://aoikaze.ti-da.net
毎回趣向を凝らした催しになる「日本酒の会」
今回は、よりお料理に特化した会になっていた
最初の日本酒は山形「雅山流」の飲み比べ
そしてお料理も運ばれて来た
養老豆腐 生うにのせ

山芋を使った養老豆腐と生うにのツルンとした食感がたまらない
鱧焼き霜造り

夏ですよ、鱧ですよ!
鱧の焼き加減最高

琵琶湖産!若鮎塩焼き

夏ですよ、鮎ですよ(笑)!琵琶湖ですよ〜!!蓼酢なしでも十分の塩加減
ふっくらした鮎の焼き加減、良い感じ〜

日本酒は、宮城「宮寒梅」、秋田「白瀑」も運ばれて来る
伊江島産!合鴨と水菜の吸い物

出汁と合鴨の相性バッチリ!
お吸い物好きの私にとってはたまらない一品
鮑とうにの塩焼き

大好きな「鮑+うに」なんだけ、これはちょっと塩辛かったな・・残念
加賀太胡瓜旨煮 海老そぼろあんかけ

とろっとろ、アツアツの海老そぼろあんかけが最高!
終盤の日本酒、岩手「裏南部美人」 青森「善知鳥」、そして広島
日ノ出「龍生」の飲み比べ〜

伊江島産!合鴨ロース焼き

伊江島の合鴨ロースあまくてとてもジューシーだった〜!
稚鮎天婦羅

塩焼きの次は天婦羅〜そして美味しい日本酒
最高の時間だけどかなり酔いがまわってきた

バチ子 岩牡蠣もろ味噌焼き

バチ子ってなまこの内蔵のコノワタをひとつひとつ干したものなのね
どおりでこれまた日本酒に合う
しかも、ここにきて大好物の岩牡蠣がきた〜

鰻茶漬

〆はお茶漬け、しかも鰻で

ご飯少なめでつるつる〜と頂きました!
いやあ〜食べたよ、満腹だよ〜

日本酒もかなり希少で貴重なものを思う存分頂きました

ホントにすばらしい日本酒の会

ひとしずくさん、いつもありがとう

旬肴 ひとしずく
住所 沖縄県中頭郡北谷町北谷2‐6‐10
電話 098-936-5539
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 日曜、最終月曜
駐車場 専用駐車場あり
ブログ http://aoikaze.ti-da.net
Posted by うるみん at 10:46│Comments(0)
│OKINAWA