2014年01月08日

Ristorante Ravieu(リストランテ ラビュー) 2013 クリスマスディナー

年明けちゃったけど、ラビューで食べたクリスマスディナーのこと書いときます。

まずはバラ色のスプマンテを頂きながら前菜を頂く。

☆サラミ、クワンソウのピクルス、鶏レバーペースト、オリーブ揚げたもの、セミドライトマト、伊江鴨のスライス、イタリアンオムレツ、生ハムメロン

しみじみと優しい味ものばかり。

スプマンテの後は色ワイン、シチリアのワイン テッレ・ネーレ・ エトナ・ビアンコを頂く。
柑橘系の風味でしっとりドライな味。スイスイいける白ワイン。

☆県産魚とテナガエビのズッペッタ

この日の魚はカンパチ。カンパチと海老の出汁の効いたスープがからだ中にしみわたる。
テナガエビもプリップリで丁寧な仕事ぶりが伺える。

☆アグー豚を詰めたアニョロッティ キャロットソース

アニョロッティとはピエモンテ州の郷土料理のひとつ。
ラビオリの一種で端っこをギュっと絞ってあるのが特徴。

「どれだけ小さいアニョロッティを作ることができるかを店で競ったりしたんですよ。」
とシェフが教えて下さった。

このアニョロッティ噛むと中からアグーの肉汁が出てきて実に旨い!
アニョロッティの下にあるキャロットソースも人参の自然の甘さが引き出されとても深い味に仕上がっていた。

☆フランス産鶉(うずら)のロースト レンズ豆とフォアグラ

ホロホロと崩れるほどに柔らかい鶉に甘いソースがマッチ。

ワインもトスカーナ、ラウルス ロッソ・ディ・トスカーナを選ぶ。
濃密でしっかりした味わいは肉料理との相性抜群。

☆おきなわ和牛ヒレ肉 ローストポテト添え ベアルネイズソース

ベアルネイズソースとは温製マヨネーズのこと。
シェフが細心の注意を払って作ったベアルネイズソースをつけてやわらか〜い和牛ヒレ肉を頂く幸せったらないニコニコ

☆チョコレートのムース バナナ イチゴ

このチョコレートムース、甘さ、苦さともにとてもバランスがよく
「もう一皿食べたい!!」
と思うあと引く味だった。
火を通したバナナもねっとりした味わい。白く繰り抜かれた手作りマシュマロも口の中でフワっと溶ける。

☆プティフール

いつものプティフール。
美味しかった晩餐を思い浮かべながら頂くプティフールはまた格別。

今度のクリスマスまでラビュー特製「クリスマスディナー」が食べられないのかと思うともう寂しい気持ちになる。

・・・と寂しい気持ちになったのでパンダ早速次回の予約を入れて帰途についたのだった。

Ristorante Ravieu  (リストランテ ラビュー)

住所  沖縄県那覇市首里寒川町2-18
電話 098-886-6679
営業時間
Lunch: 12:00-15:00 (水~日)
Dinner: 18:00-21:00 (火~日)
定休日: 月曜日&火曜日のランチ

http://ristorante8ravieu.ti-da.net
http://ristoranteravieu.blog.fc2.com/blog-entry-1.html



同じカテゴリー(OKINAWA)の記事
風庵
風庵(2016-04-20 11:05)


Posted by うるみん at 11:27│Comments(0)OKINAWA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うるみん
うるみん
沖縄在住10年あまり。
かなりの食いしん坊。
旅行も好きだけど、家でまったりするのも好きです。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人