2014年01月30日
1月のTRATTORIA Lamp(トラットリア ランプ)
11月以来のLampでの夕ごはん。
まずは泡を頂く。ク〜空腹に染み入りまする
突き出し(Stuzzichino)

県産野菜たっぷりの突き出しに今回も癒やされる。
かぼちゃのスープの自然な甘味がとても印象的だったな〜
お店のお勧めフレッシュな白ワインを飲みながら前菜へ
前菜

トリッパ(ハチノス:牛の胃袋)に卵が落としてあるグラタン様の前菜。
自家製セミドライトマトの旨味が凝縮されていた。
トリッパも臭みが全くなくて驚き
あ〜ワインがススム君だったので今度はリッチな味わいの白ワインを頂いた。
パスタ

ワタリガニのパスタ。オレンジの粉末は大好物カラスミの粉末
アルデンテに茹で上がったパスタにワタリガニとカラスミをからめて食べる・・・
旨い〜
この辺でフルボディーに近い赤ワインをチビリチビリと頂くことにする。
魚料理

フンワリ焼かれたシチューマチ、ジューシーな帆立の下にはカブのソース。
カブの葉も添えられており、これまた新鮮な味わいだった。
カブのソースしみじみと旨い
肉料理

伊江牛のグリル。
ちょっと外側が焼き過ぎだったかも
赤身の味わいが豊かな伊江牛なだけに、今回はちょっと残念な焼き加減だった・・・
スイーツ

なめらかな舌触りのちょっと固めなパンナコッタ。
Lampのスイーツ、甘すぎず大人のスイーツに仕上がっているのでホント大好き
沖縄の野菜や肉を上手に使うLamp。
今回伺った際にも10席はあっという間に満席。
やはり人気店なんだな〜と再確認
TRATTORIA Lamp (トラットリア ランプ)
住所 〒900-0032 那覇市松山1-7-3 呉マンション1-A
TEL 098-927-8675
営業時間 18:00〜23:00(ラストオーダー)
定休日 日曜日、第3月曜日
まずは泡を頂く。ク〜空腹に染み入りまする



県産野菜たっぷりの突き出しに今回も癒やされる。
かぼちゃのスープの自然な甘味がとても印象的だったな〜
お店のお勧めフレッシュな白ワインを飲みながら前菜へ



トリッパ(ハチノス:牛の胃袋)に卵が落としてあるグラタン様の前菜。
自家製セミドライトマトの旨味が凝縮されていた。
トリッパも臭みが全くなくて驚き

あ〜ワインがススム君だったので今度はリッチな味わいの白ワインを頂いた。


ワタリガニのパスタ。オレンジの粉末は大好物カラスミの粉末

アルデンテに茹で上がったパスタにワタリガニとカラスミをからめて食べる・・・
旨い〜

この辺でフルボディーに近い赤ワインをチビリチビリと頂くことにする。


フンワリ焼かれたシチューマチ、ジューシーな帆立の下にはカブのソース。
カブの葉も添えられており、これまた新鮮な味わいだった。
カブのソースしみじみと旨い



伊江牛のグリル。
ちょっと外側が焼き過ぎだったかも

赤身の味わいが豊かな伊江牛なだけに、今回はちょっと残念な焼き加減だった・・・


なめらかな舌触りのちょっと固めなパンナコッタ。
Lampのスイーツ、甘すぎず大人のスイーツに仕上がっているのでホント大好き

沖縄の野菜や肉を上手に使うLamp。
今回伺った際にも10席はあっという間に満席。
やはり人気店なんだな〜と再確認

TRATTORIA Lamp (トラットリア ランプ)
住所 〒900-0032 那覇市松山1-7-3 呉マンション1-A
TEL 098-927-8675
営業時間 18:00〜23:00(ラストオーダー)
定休日 日曜日、第3月曜日
Posted by うるみん at 11:11│Comments(0)
│OKINAWA