2014年07月25日

ひとしずく 夏の日本酒の会

ひとしずくで開催された日本酒の会に参加してきたおすまし

今回は8種類の日本酒を飲み比べられるとのこと。
はて、最後まで飲み切ることができるのか!?

☆先付
赤丸水貝

あわびや山芋、トマトきゅうりなどが出汁とともに冷やしてあり、それにカボスを絞って頂くというもの。
さっぱりした中に出汁の旨味が味わえる面白い一品。

龍勢 米の薫り高く!25BY 
特別純米 無濾過 中取り 生酒と一緒に頂いた。

赤丸絹川ナス煮浸し

皮をむかれた愛媛県の絹皮ナス、これまた出汁をたくさん吸って旨い♪赤
ウチで作るナスの煮浸しと違ってとても上品な味わいびっくり

赤丸緑いちぢく揚げ出し

豊香 純米吟醸 と共に食べたこの緑いちぢくの揚げ出し、絶品なりGOOD

外側はカリっとしてしているけど、中はねっとりと甘く、出汁とあいまってホントあと引く旨さじゃ〜キョロキョロ

☆造り
赤丸ハモ焼き霜造り
赤丸太刀魚銀皮造り

大好きなハモ焼きの霜造り。
香ばしさが あきとら 純米吟醸 うすにごりと合うことOK
この夏の間にハモ何回食べられるかしらサクラ

太刀魚のお造りもコリコリしていて歯ごたえよしニコ

☆焼物
赤丸琵琶湖産!半天然稚鮎塩焼き

フォッフォッフォッパンダ
頭から骨まで食べられる稚鮎、これまた旨いコレ!

綿屋 純米大吟醸 山田錦45%と鷹勇 Fusion 純米吟醸 無濾過 中取り 23BYを飲み比べたんだけど、私は鷹勇のほうが鮎のワタの苦味にマッチして好みハート

こうやって同じ食材で全く違う日本酒を飲み比べられるのも日本酒の会の面白さだよね〜ニコニコ

☆炊合せ
赤丸大黒しめじ、里芋、トマト、とうもろこし、トマトジュレがけ

浅間山 辛口純米と出汁がジュレになっている野菜の炊合せ合うんだな〜ニコニコ

☆強肴
赤丸うなぎかば焼

うなぎのかば焼きを肴に 鷹勇 今日に開く、熟成の旨さ!生元 特別純米 無濾過 中取り 21BYを飲む幸せラブ
今回の日本酒の会でのクライマックスだわんハート

☆食事
赤丸ちりめん山椒茶漬

〆はちりめん山椒のお茶漬。
山椒が効いてて実に旨いびっくり!!
(お腹一杯かも〜うさぎ
とかすかに思ったのもつかの間、サラサラサラ〜っと完食ニコニコ

今回の日本酒の会もいろんな人とおしゃべりしながら飲んで食べて、実に楽しい会だった。

次の日本酒の会は冷やおろしを飲める秋かしら!?
これまた楽しみに待ってま〜すニコ

ひとしずく
住所:中頭郡北谷町北谷2-6-10
電話:098-936-5539
営業時間11:30~15:00 18:00~23:00
定休日:日曜、最終月曜日
http://aoikaze.ti-da.net





タグ :ひとしずく

同じカテゴリー(OKINAWA)の記事
風庵
風庵(2016-04-20 11:05)


Posted by うるみん at 11:09│Comments(0)OKINAWA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うるみん
うるみん
沖縄在住10年あまり。
かなりの食いしん坊。
旅行も好きだけど、家でまったりするのも好きです。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人