2014年07月22日
花いちりん 夏石けん展 リネンウォーターのワークショップ
花いちりんでせっけん展開催中ってことはこの間書いたんだけど、どうしてもリネンウォーターのワークショップに参加したかったのでもう1回行ってきた。

材料は無水エタノール、精製水、そして精油、以上

精油がこんなにあるのでどういう香りにしようかせっけん作家の山中ココさんに相談しながら決めていく
柑橘系の精油は直射日光にあたると光毒性があるということで、今回はパス。
どれにしようか精油の香りを確かめながら
ローズマリー
プチグレン
ラベンダー
ローズウッド
ゼラニウム
の5種類の精油をセレクト

ビーカーに精油、無水エタノール、精製水を入れてかき混ぜて、遮光スプレー瓶に入れてよくふったら出来上がり
抗菌作用のあるローズマリー、ラベンダーを入れたから消臭作用もあるリネンウォーターが出来上がった。
シュッシュッシュッっとふりかければ、汗ばんだ身体をリフレッシュしてくれる。
衣類にふりかければ石油を使っていない消臭剤(ファブリーズみたいなもん)に早変わり
私だけの香りに大満足
夏は強い香りは鼻につくからこれくらい優しい香りが好み
作り方を詳しく教えてもらったから材料揃えてリピしてみよっと
次回の山中ココさんのせっけん展、沖縄開催は冬の予定。
ココさんに冬まで会えないのは残念だけど、新作のせっけんを心待ちにしてま〜す
花いちりん
住所:沖縄市照屋5-6-10 コザ高校裏付近
TEL:098-937-9941
HP http://hanaichirin.net/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/hanaichrin

材料は無水エタノール、精製水、そして精油、以上


精油がこんなにあるのでどういう香りにしようかせっけん作家の山中ココさんに相談しながら決めていく

柑橘系の精油は直射日光にあたると光毒性があるということで、今回はパス。
どれにしようか精油の香りを確かめながら
ローズマリー
プチグレン
ラベンダー
ローズウッド
ゼラニウム
の5種類の精油をセレクト


ビーカーに精油、無水エタノール、精製水を入れてかき混ぜて、遮光スプレー瓶に入れてよくふったら出来上がり

抗菌作用のあるローズマリー、ラベンダーを入れたから消臭作用もあるリネンウォーターが出来上がった。
シュッシュッシュッっとふりかければ、汗ばんだ身体をリフレッシュしてくれる。
衣類にふりかければ石油を使っていない消臭剤(ファブリーズみたいなもん)に早変わり

私だけの香りに大満足

夏は強い香りは鼻につくからこれくらい優しい香りが好み

作り方を詳しく教えてもらったから材料揃えてリピしてみよっと

次回の山中ココさんのせっけん展、沖縄開催は冬の予定。
ココさんに冬まで会えないのは残念だけど、新作のせっけんを心待ちにしてま〜す

花いちりん
住所:沖縄市照屋5-6-10 コザ高校裏付近
TEL:098-937-9941
HP http://hanaichirin.net/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/hanaichrin
Posted by うるみん at 11:34│Comments(0)
│OKINAWA