2014年10月29日

ひとしずく  10月のディナー

週末北谷のひとしずくに行こうと予約の電話をかけたけど金曜日はほぼ満席で
すごく忙しそうだったので翌日の土曜日に行くことにした。
いつも混雑している人気店だけど、10月に入って益々混んでいる日が多いのかも!?

まずは一白水成 純米吟醸 山田錦で乾いた喉を潤す。
キレがよくすごい勢いで飲んでしまう・・・

お通しは春菊、蟹ときのこのあえものと湯葉豆腐。
春菊を食べると
(あ〜秋だね〜)
感じる。

寒ブリの刺身。
もう寒ブリの季節なんだね〜
北海道産の寒ブリはまるでトロのよう。
日本酒と合うね〜GOOD

ここで豊香 純米酒 絹ごし燗をぬる燗で頂く。
鼻にふわりと日本酒の香りがぬけていく。
緩むわ〜パンダ

鱧と松茸の土瓶蒸し。
お〜!ここでも鱧に会えた。
無量塔での鱧が今年最後かと思ったけどひとしずくで最後だろうなニコ

松茸ゴーロゴロ。
香りがいいねニコニコ

金目鯛カマ塩焼き。
食べるの大変だけどカマは味がギュっとつまっていて好き。
チューチュー骨をしゃぶりながら旨味を味わう。

米茄子田楽。
ひとしずくの田楽はメチャウマだよ。
米茄子とともにお麩やズッキーニなども入っている。
ふわふわ、とろりが一緒に味わえて幸せ〜ハート

仕上げにもう1種類位飲みたいと選択したのは十口万(とろまん) 無濾過 生詰。
これがこの日1番のヒットラブ
米の旨味が柔らかく感じられふくよかな味ハート
なんでも蔵元も今年の十口万の出来はすごくイイって言ってるそう。
フムフム、納得の旨さGOOD

十口万を飲みながら店内をふと見回すとやはり満席になっていたびっくり!
前日も満席で翌日にずらしたけどやはり満席。
人気店だよね〜
土曜日で早い時間に来ることができたので前半はゆったりした雰囲気だったのねおすまし

北海道産殻付き牡蠣のカキフライと焼きガキ。
ハート悶絶する旨さハート
ひとしずくに牡蠣が入っていたら少し火を通してもらって(焼きとかフライとか)食べることをオススメしちゃうニコ

蓮根と海老真丈はさみ揚げ。
これ定番だけど毎度ながら間違いなく旨いOK
大葉と海老真丈の相性バツグンピース
蓮根の歯ごたえも良しGOOD

食後には甘いものをと栗のタルトをセレクト。
甘すぎず栗の食感を生かしたタルト、旨しニコニコ

初秋を感じるひとしずくのディナーに大満足うさぎ
ごちそうさまでしたニコ

ひとしずく
住所:中頭郡北谷町北谷2-6-10
電話:098-936-5539
営業時間11:30~15:00 18:00~23:00
定休日:日曜、最終月曜日
http://aoikaze.ti-da.net


タグ :ひとしずく

同じカテゴリー(OKINAWA)の記事
風庵
風庵(2016-04-20 11:05)


Posted by うるみん at 11:17│Comments(0)OKINAWA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うるみん
うるみん
沖縄在住10年あまり。
かなりの食いしん坊。
旅行も好きだけど、家でまったりするのも好きです。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人