2014年11月30日
素敵なお茶会
11月のお花のレッスンでフランスモダン(フラワーアレンジメント)をした後に各自持ち寄ってのお茶会が開かれた。
人前は全部で9名+先生=10名
針金クルクルと台と受け皿になるものを作ってそれにハランという葉を巻きつけ受け皿をまず作る。
受け皿の上に小さいオアシスを切ってそこへフランスモダンのアレンジをしていった。
出来上がりはこちら。

後ろの黄色い花と重なって作品自体わかりにくいけど、ブーケみたいで素敵な出来上がり


その後は10人がそれぞれ色々持ち寄ったのでそれは豪華な持ち寄りお茶会になった。

ヨーロッパへ旅行されてきたかたのおみやげのキャンディーもお花と共に飾るとこんなにかわいらしくなる。

モナコのおみやげのチョコレートもアクリル版の上に飾るとこんなに素敵

私はというと何を持って行っていいのかよくわからなかったので、銀座の和光でお茶した帰りに買ったピスタチオのパウンドケーキ(手前)を持っていってみた。
濃厚なピスタチオの味でまあまあ美味しかったかな〜
秋の果物もたくさん食べることができたしフレッシュなサラダや生ハム、チーズも頂け最後のスイーツ大会(笑)まで参加したらすごくお腹がいっぱいになった〜
朝11:00過ぎから始まったレッスン、お茶会が終わったのは17:00近かった
フランスモダンはなかなか難しいけど、お花に通っていらっしゃるかたがたと色々お話でき、かつ美味しいものが食べられて楽しい時間だったな〜
人前は全部で9名+先生=10名

針金クルクルと台と受け皿になるものを作ってそれにハランという葉を巻きつけ受け皿をまず作る。
受け皿の上に小さいオアシスを切ってそこへフランスモダンのアレンジをしていった。
出来上がりはこちら。

後ろの黄色い花と重なって作品自体わかりにくいけど、ブーケみたいで素敵な出来上がり



その後は10人がそれぞれ色々持ち寄ったのでそれは豪華な持ち寄りお茶会になった。

ヨーロッパへ旅行されてきたかたのおみやげのキャンディーもお花と共に飾るとこんなにかわいらしくなる。

モナコのおみやげのチョコレートもアクリル版の上に飾るとこんなに素敵


私はというと何を持って行っていいのかよくわからなかったので、銀座の和光でお茶した帰りに買ったピスタチオのパウンドケーキ(手前)を持っていってみた。
濃厚なピスタチオの味でまあまあ美味しかったかな〜
秋の果物もたくさん食べることができたしフレッシュなサラダや生ハム、チーズも頂け最後のスイーツ大会(笑)まで参加したらすごくお腹がいっぱいになった〜

朝11:00過ぎから始まったレッスン、お茶会が終わったのは17:00近かった

フランスモダンはなかなか難しいけど、お花に通っていらっしゃるかたがたと色々お話でき、かつ美味しいものが食べられて楽しい時間だったな〜

Posted by うるみん at 11:24│Comments(0)
│Sougetsu