2015年01月07日

沖縄 本部の名店 RE

昼、夜、それぞれ1組しか入れない、完全予約制のお店REの予約が取れたので北部の本部まで行ってきた。

今回リクエストしておいたのは「キジ」のお料理。

お店に到着してシェフや奥様とお話していたら
「これが証拠写真です」
と言って、見せてくれたキジの写真。

横内さんという腕の確かなかたがしとめてくれたキジ。
どんなお料理で出てくるのか楽しみにしながらディナーの始まり始まりくすだま

まずは泡で乾杯。

最初に出てきたお料理は県産赤大根とカブにカラスミをまぶした前菜。

カラスミが大好物なのでもううれしくてしょうがないラブ
県産の赤大根、噛むほどに甘い。

白ワインを飲みながら次なるお料理を待つ。

カキと白菜そして宜野座産のエビのグリル。

白菜はじっくり時間をかけてグリルしているのでこれまた本当に甘い。
カキ、海老の火の通し方がもう、絶妙ラブ
両方ともプリップリで白ワインと相性もすごくイイGOOD

アグー豚のパスタ。

細麺にアグー豚から出た旨味が絡みつく。
押し付けるようにして焼かれたアグー豚のミンチから肉汁がジュワーハート

定番の味でこれ食べると
REに来たんだな〜)
と感じる一品。

今帰仁産完熟ミニトマトのパスタ。

ミニトマトなんだけど、ただのミニトマトじゃないびっくり!!
完熟ミニトマトでもこんなに味が濃いのって珍しいんじゃない?
特定の生産者のかたしか作れないミニトマトらしいけど、食べて納得GOOD
これがパスタに絡んでめちゃウマ流れ星

そして出ました、本日のメインディッシュ、キジのサルミソース添え。

ジビエはソースで決まると言うけど、今回はしみじみ体験できた。

サルミソースってすごく手がかかるんだよね。
キジはジビエとは思えぬあっさりしたくせのない味。
それにサルミソースを絡めると旨味が強くなるのだから、あら不思議アップ
いやはや、すごいもの食べさせてもらった〜ラブ

デザートはパンナコッタに蜂蜜のジェラートが乗ったもの。
オリーブの葉のお茶を頂きながら丁寧に作られたデザートを頂く。

ワインで結構いい気持ちだけど、REに来たらやはりシメはこれでしょ流れ星

パッションフルーツの強いお酒。
リモンチェッロってあるけどそれのパッションフルーツ版。
これがお酒?っていう口当たりなんだけどかなり強い度数なんだな〜カクテル

今回もシェフといろんなお話をして寛ぎながら、心のこもったお料理を頂くことができた。

宿泊を計画してまでも行きたくなるお店。
それが本部の名店 REだと思う。

RE

〒905-0201 沖縄県国頭郡本部町具志堅717
定休日 : 不定休 ※完全予約制
受付時間 : 10:00〜12:00  15:00〜18:00
電話 & FAX : 0980-48-2558

http://www.fiori-rossi.com/index.html



同じカテゴリー(OKINAWA)の記事
風庵
風庵(2016-04-20 11:05)


Posted by うるみん at 11:10│Comments(0)OKINAWA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うるみん
うるみん
沖縄在住10年あまり。
かなりの食いしん坊。
旅行も好きだけど、家でまったりするのも好きです。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人