2015年09月25日
夕食堂
沖縄市の諸見里にある夕食堂に行ってきた。
車で国道330を通っている時に
(結構お客さん入っているんだな〜)
って思って見てたお店。
予約して18:00オープンの18:00に伺った。
もちろん1番のり
店内は上手にリノベしてあって、木のぬくもりが落ち着く雰囲気を醸し出している
まずはスパークリングワインをお願いした。

冷え冷えだけど、味は普通だったかな。
もう少しリッチな味わいのほうが好みかも
お通しはサラダ

ドレッシングは既成のものを使っている印象。
でも野菜は新鮮なものを使っていて嬉しい。
続いてグラスワインをお願いした。

イタリアワインでこれは好みの味
グビグビっと飲んでしまってあっというまにお代わりした。
サンマのカルパッチョ

新鮮なサンマを使ったカルパッチョ。
そっか〜サンマも刺身だけじゃなくこんな風にカルパッチョにすると良いのね〜
18:30を過ぎたころから予約をしたお客さんが続々と来店。
最初男性1人で切り盛りしていたけれど、途中から女性のかたがいらしてテキパキとお店を切り盛り。
2人で5組のお客さんをまわすんだからすごいな〜
(きっともっと混んで来ると思うし・・)
おつまみの盛り合わせ

自家製ピクルス、旨みそクリームチーズ漬け、オニオンリング、オリーブにグリッシーニ、どれも美味
特に旨みそクリームチーズ漬けにはびっくり
美味しい豆腐ようみたいな味がした。
自宅でクリームチーズ買ってきてお味噌に漬けてみたらこんな味出せるのかしら・・
今度実験してみよう
鶏軟骨のアラビアータ

ピリカラのアラビアータと鶏軟骨がこんなに合うなんて〜
新たな発見をしながらブルガリア産の赤ワインをグビっと飲み干す(写真忘れた
)
もち豚のスペアリブ

ボリューム満点のスペアリブ。
2人で食べてもかなりおなかいっぱいになる一品。
すごく柔らかいお肉でお箸で切ることができるほど。
クレム・カタラーナ・ブリュレ

甘いものは別腹だ〜い
バニラビーンズもたっぷり。
オレンジとラム酒の風味も効いていて大人のスイーツだった。
タバコが恐い私にはうれしい禁煙のお店、夕食堂。
お店のかたの雰囲気もとてもよかった。
2人で食べて飲んで8500円。コスパ良し
気楽に寄れるワイン居酒屋みっけ
夕食堂 ONE+DINER
沖縄市諸見里3-7-4
tel 098-930-2442
open 18:00 close 24:00
定休日 月曜日
車で国道330を通っている時に
(結構お客さん入っているんだな〜)
って思って見てたお店。
予約して18:00オープンの18:00に伺った。
もちろん1番のり

店内は上手にリノベしてあって、木のぬくもりが落ち着く雰囲気を醸し出している

まずはスパークリングワインをお願いした。

冷え冷えだけど、味は普通だったかな。
もう少しリッチな味わいのほうが好みかも

お通しはサラダ

ドレッシングは既成のものを使っている印象。
でも野菜は新鮮なものを使っていて嬉しい。
続いてグラスワインをお願いした。

イタリアワインでこれは好みの味

グビグビっと飲んでしまってあっというまにお代わりした。
サンマのカルパッチョ

新鮮なサンマを使ったカルパッチョ。
そっか〜サンマも刺身だけじゃなくこんな風にカルパッチョにすると良いのね〜

18:30を過ぎたころから予約をしたお客さんが続々と来店。
最初男性1人で切り盛りしていたけれど、途中から女性のかたがいらしてテキパキとお店を切り盛り。
2人で5組のお客さんをまわすんだからすごいな〜
(きっともっと混んで来ると思うし・・)
おつまみの盛り合わせ

自家製ピクルス、旨みそクリームチーズ漬け、オニオンリング、オリーブにグリッシーニ、どれも美味

特に旨みそクリームチーズ漬けにはびっくり

美味しい豆腐ようみたいな味がした。
自宅でクリームチーズ買ってきてお味噌に漬けてみたらこんな味出せるのかしら・・
今度実験してみよう

鶏軟骨のアラビアータ

ピリカラのアラビアータと鶏軟骨がこんなに合うなんて〜

新たな発見をしながらブルガリア産の赤ワインをグビっと飲み干す(写真忘れた

もち豚のスペアリブ

ボリューム満点のスペアリブ。
2人で食べてもかなりおなかいっぱいになる一品。
すごく柔らかいお肉でお箸で切ることができるほど。
クレム・カタラーナ・ブリュレ

甘いものは別腹だ〜い

バニラビーンズもたっぷり。
オレンジとラム酒の風味も効いていて大人のスイーツだった。
タバコが恐い私にはうれしい禁煙のお店、夕食堂。
お店のかたの雰囲気もとてもよかった。
2人で食べて飲んで8500円。コスパ良し

気楽に寄れるワイン居酒屋みっけ

夕食堂 ONE+DINER
沖縄市諸見里3-7-4
tel 098-930-2442
open 18:00 close 24:00
定休日 月曜日
Posted by うるみん at 11:04│Comments(0)
│OKINAWA