2015年11月16日
リストランテ ラビュー
首里のラビューで「トスカーナのワインと田舎料理」というディナーが特別企画されていたので行ってきた。

まずはサンジョベーゼ100%のSangervasio Rosaで乾杯。
サンジョベーゼのロゼ、スパークリング初めて飲んだ。
辛口だけど、果物のアロマと果実の旨味を感じるスパークリング
グビグビ行けちゃう
前菜盛り合わせ

生ハム、サラミ、地鶏レバーのクロスティーニ、セミドライトマトのクロスティーニ、フリッタータ
これはお酒が進む前菜
白に行ってみよう
ORHORA IGT 2013

ヴェルデイッキオ85%&ソーヴィニヨン&ヴィオニエの3種で出来た白。
3種類の葡萄をうまく融合させた白で、まろやかな味わい。
スペルト小麦とひよこ豆のミネストローネ

青木シェフが
「マンマの味ですよ。マンマの味、やはり旨いですよね〜」
とお話されていたけれど、本当にしみじみと美味しいミネストローネ。
野菜の甘みが感じられた。
Sinarra Rossa della Meremma Toscana 2010

サンジョベーゼ&メロルーで出来た赤。
パーカーポイント92点を取ったらしいけれどコスパもいい1本とのこと。
なめらかな赤で上手だな〜と思っちゃった。
ピーチ(シエナ伝統のパスタ)県産キノコ カボチャ

太めの麺にキノコの濃厚な出汁とかぼちゃの甘みのあるソースが絡んで美味
シエナに行った時に食べた時にはミートソースのガツンとしたピーチだったけれど、ラビューのピーチは野菜ソースの優しい味
IL BRUCIATO BOLGHERI DOC 2013

ボルゲリがグラスワイン一杯1500円ちょっとで飲めるとは〜
ありがたや
ベリー系の果実味の後に甘みを感じるタンニンがいい感じの一杯。
旨し
トリッパ・フィオレンティーナ&アリスタ

この間フィレンツェ行って虜になったトリッパ(ランプレドット)にまたも会えるとは〜
しかもアリスタ(イタリア版ローストポーク)も一緒
下処理を十分時間をかけて行ったと青木シェフがおっしゃるだけあって、臭みゼロのトリッパ。
そしてハーブの風味が効いたアリスタも柔らかくめちゃウマだった。
チーズの盛り合わせ

メインの後のワインのお供にはやはりチーズ。
さっぱり〜濃厚なものまで味わえてこれで500円のワインコインとは驚き。
食後はもちろんヴィンサント。VINTAGEはなんと2005。

まろやかで美味しい。
だけど飲み過ぎそうで恐い
ドルチェ

何のジェラートだったかおぼえていないんだけど、ヴィンサントと一緒に頂くとすごく相性が良かった。
プティフール

そしていつものプティフール。
おかわりしたヴィンサントを浸しながら食べるとさらに格別な味
青木シェフが作るトスカーナのお料理、どれも優しく確かな味で大満足
次はどんなテーマのお料理が食べられるのか、楽しみにお待ちしてま〜す
Ristorante Ravieu (リストランテ ラビュー)
住所:沖縄県那覇市首里寒川町2-18
電話番号:098-886-6679
営業時間:昼12:00-15:00 (水~日)夜18:30- (火~日)
休み:月曜日&火曜日のランチ
http://ristorante8ravieu.ti-da.net

まずはサンジョベーゼ100%のSangervasio Rosaで乾杯。
サンジョベーゼのロゼ、スパークリング初めて飲んだ。
辛口だけど、果物のアロマと果実の旨味を感じるスパークリング


前菜盛り合わせ

生ハム、サラミ、地鶏レバーのクロスティーニ、セミドライトマトのクロスティーニ、フリッタータ
これはお酒が進む前菜

白に行ってみよう

ORHORA IGT 2013

ヴェルデイッキオ85%&ソーヴィニヨン&ヴィオニエの3種で出来た白。
3種類の葡萄をうまく融合させた白で、まろやかな味わい。
スペルト小麦とひよこ豆のミネストローネ

青木シェフが
「マンマの味ですよ。マンマの味、やはり旨いですよね〜」
とお話されていたけれど、本当にしみじみと美味しいミネストローネ。
野菜の甘みが感じられた。
Sinarra Rossa della Meremma Toscana 2010

サンジョベーゼ&メロルーで出来た赤。
パーカーポイント92点を取ったらしいけれどコスパもいい1本とのこと。
なめらかな赤で上手だな〜と思っちゃった。
ピーチ(シエナ伝統のパスタ)県産キノコ カボチャ

太めの麺にキノコの濃厚な出汁とかぼちゃの甘みのあるソースが絡んで美味

シエナに行った時に食べた時にはミートソースのガツンとしたピーチだったけれど、ラビューのピーチは野菜ソースの優しい味

IL BRUCIATO BOLGHERI DOC 2013

ボルゲリがグラスワイン一杯1500円ちょっとで飲めるとは〜

ありがたや

ベリー系の果実味の後に甘みを感じるタンニンがいい感じの一杯。
旨し

トリッパ・フィオレンティーナ&アリスタ

この間フィレンツェ行って虜になったトリッパ(ランプレドット)にまたも会えるとは〜

しかもアリスタ(イタリア版ローストポーク)も一緒

下処理を十分時間をかけて行ったと青木シェフがおっしゃるだけあって、臭みゼロのトリッパ。
そしてハーブの風味が効いたアリスタも柔らかくめちゃウマだった。
チーズの盛り合わせ

メインの後のワインのお供にはやはりチーズ。
さっぱり〜濃厚なものまで味わえてこれで500円のワインコインとは驚き。
食後はもちろんヴィンサント。VINTAGEはなんと2005。

まろやかで美味しい。
だけど飲み過ぎそうで恐い

ドルチェ

何のジェラートだったかおぼえていないんだけど、ヴィンサントと一緒に頂くとすごく相性が良かった。
プティフール

そしていつものプティフール。
おかわりしたヴィンサントを浸しながら食べるとさらに格別な味

青木シェフが作るトスカーナのお料理、どれも優しく確かな味で大満足

次はどんなテーマのお料理が食べられるのか、楽しみにお待ちしてま〜す

Ristorante Ravieu (リストランテ ラビュー)
住所:沖縄県那覇市首里寒川町2-18
電話番号:098-886-6679
営業時間:昼12:00-15:00 (水~日)夜18:30- (火~日)
休み:月曜日&火曜日のランチ
http://ristorante8ravieu.ti-da.net
Posted by うるみん at 11:07│Comments(0)
│OKINAWA