2010年07月06日
陰陽五行を学ぶ2
rapha's tableのらふぁちゃんはボールが大好き

「これで遊んで!」
とボールを持ってるのでポーンと投げてあげると

Nice catch!!
陰陽五行のレッスン2回目は主にエネルギー転換の5段階の法則(陰陽五行)について。
概論を学びました。
陰と陽、春・夏・晩夏・秋・冬との関係を図にしながらお勉強。
それぞれの力関係なんかも興味深かった。
理解はできたけど、覚えて使えるようになるにはまだまだ経験が必要そうです
頭を使った後はおいしいランチ!

もずくとモーイの酢の物
モーイって沖縄ではじめてみた野菜。
食べ方わからなかったんだけど、酢の物にしたらこんなにおいしいってびっくり!
ズッキーニとかぼちゃの蒸し煮
クレソンのごまあえ
ごぼう蒸し煮
お豆のコロッケ 八丁味噌ベースのソースを添えて
机上のお勉強はもちろんだけど、季節の野菜の食べ方を学べるのも楽しい。
食後は九星気学に基づいて、先生が個人個人の数字を教えてくれました。
むむむ・・・これってどうなの?っていう星だったのでちょっと複雑。
今度詳細を先生に聞いてみよう
次回はどんなこと勉強できるのか楽しみだな〜

「これで遊んで!」
とボールを持ってるのでポーンと投げてあげると

Nice catch!!
陰陽五行のレッスン2回目は主にエネルギー転換の5段階の法則(陰陽五行)について。
概論を学びました。
陰と陽、春・夏・晩夏・秋・冬との関係を図にしながらお勉強。
それぞれの力関係なんかも興味深かった。
理解はできたけど、覚えて使えるようになるにはまだまだ経験が必要そうです

頭を使った後はおいしいランチ!


モーイって沖縄ではじめてみた野菜。
食べ方わからなかったんだけど、酢の物にしたらこんなにおいしいってびっくり!




机上のお勉強はもちろんだけど、季節の野菜の食べ方を学べるのも楽しい。
食後は九星気学に基づいて、先生が個人個人の数字を教えてくれました。
むむむ・・・これってどうなの?っていう星だったのでちょっと複雑。
今度詳細を先生に聞いてみよう

次回はどんなこと勉強できるのか楽しみだな〜

Posted by うるみん at 21:19│Comments(2)
│Macrobiotics
この記事へのコメント
らふぁちゃん、ボールくわえた姿がかわいい^^
うちはこんな風に遊んでくれないのでうらやましいです。
うちはこんな風に遊んでくれないのでうらやましいです。
Posted by bun
at 2010年07月08日 08:51

>bunさんへ
らふぁちゃん、とってもかわいくてお店に行くとかなり本気で遊んでしまいます♡
この子、本当にボールのキャッチうまくってびっくりしちゃいました。
愛されオーラいっぱいのらふぁちゃんです☆
bunちゃんもクールながらも愛されオーラいっぱいのたたずまいですね〜♡
らふぁちゃん、とってもかわいくてお店に行くとかなり本気で遊んでしまいます♡
この子、本当にボールのキャッチうまくってびっくりしちゃいました。
愛されオーラいっぱいのらふぁちゃんです☆
bunちゃんもクールながらも愛されオーラいっぱいのたたずまいですね〜♡
Posted by うるみん
at 2010年07月09日 07:34
