2010年12月21日
マクロビでおせち


いつも準備は早めに始めるんだけど、投函するのは元旦到着確約日の直前になってしまう

住所変更とか喪中とかチェックするのが大変だけど、やはり年賀状もらうとうれしいので、続けてます

おせち料理もマクロで作れたらいいな〜って思ってたので習ってきました


下準備が大変とはいえ、これだけ見事に作れるのならがんばってみようかなという気にもなるよね〜






卵なしの伊達巻きもできちゃう


玄米もちのお雑煮

玄米もちはじめて食べたけど、香ばしくて美味

白味噌仕立てでほっこりします

一度に作れないけど、年末に復習しながら少しでも作れたらいいな〜って思ってます

Posted by うるみん at 12:25│Comments(2)
│Macrobiotics
この記事へのコメント
手間はかかりそうだけど、それに比例するマクロとは思えない綺麗でそしておいしそう!
玄米もちのつぶつぶ感、私も好きです。
沖縄ではお雑煮という習慣がないけど、私は好きでおせちに飽きたら作ってます。
今年は玄米餅にしたくなってきました☆
年賀状まだ書いてない。。。(^_^;)
玄米もちのつぶつぶ感、私も好きです。
沖縄ではお雑煮という習慣がないけど、私は好きでおせちに飽きたら作ってます。
今年は玄米餅にしたくなってきました☆
年賀状まだ書いてない。。。(^_^;)
Posted by 00375 at 2010年12月21日 13:15
00375さんへ
玄米もち召し上がったことあるのですね?
私ははじめて食べたのですがつぶつぶ感のとりこになりました♡
数枚、出してなかった年賀状を見つけてあせってる私です・・・
玄米もち召し上がったことあるのですね?
私ははじめて食べたのですがつぶつぶ感のとりこになりました♡
数枚、出してなかった年賀状を見つけてあせってる私です・・・
Posted by うるみん
at 2010年12月25日 00:05
